モータースポーツからフィードバックを受けたウェッズスポーツ渾身の一作!TC105XはNDロードスターに激似合い!
2025/09/05埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ
ジムカーナも楽しむオーナー様のNDロードスターにSUPER GTなどのモータースポーツからフィードバックを受けた「WEDS TC105X」装着で完全武装!

元々装着されていましたホイールも今回交換するホイールと同ブランド「ウェッズ」のSA-99R。
口径の大きさとタイヤの薄さも相まってスタイリッシュなストリート仕様とでも言いましょうか。
しかしながら純正同等サイズということと、ローダウンもされているお車でしたので出面は少々物足りなさも感じますよね。

サイズもリセッティングし、ジムカーナでも思う存分走っていただけるようムチッとしたタイヤにする為に16インチへインチダウン。
オーナー様ご指名の「ウェッズスポーツ TC105X」は冒頭でもお伝えしたレースシーンで培った技術・ノウハウをふんだんに盛り込んだ本格的なホイールでNDロードスターをブラッシュアップしていきます。
取付面の面積を拡大することによるセンターパートの剛性UPで安定したコーナリングを、スポーク側面や裏側にサイドカットを施し軽量化、リムの形成にはAMFというスピニング製法を使い強度と剛性をUP・・・ね?欲しくなってきましたでしょ?

そしてリセッティング最後の要は3Dアライメント。
自分のお客様にはサーキット走行をされる方も多くいらっしゃいまして、そんな皆様から走行感などをお聞きして日々知識だけはつけていっておりますので、霜田自身はサーキットで走らないですがアライメント調整に説得力無いとかツッコまないでくださいね。笑
NDロードスターはフル調整が出来る車ですのでしっかりと調整していきます!

【ホイール】
WedsSport TC105X
(F/R) 7.5J 16inch 4H PCD100
EJチタン
【タイヤ】
ダンロップ ディレッツァ Z3

スパルタンなセンターキャップレスにオープンタイプのロングナットが雰囲気満点。
この角度から見るといかにスポークがサイドカットされているかが良く分かりますよね。
軽量化、表面積拡大による放熱性UP・・・etc、機能面の追及ももちろんのことながら陰影がつくことによってホイールの立体感が際立ちビジュアル面でもGOODです。

【BEFORE】

【AFTER】
個人的にはタイヤをムチッとさせたAFTERはかなり好みです。
少し中に入っていたサイズによってタイヤに影を落としていたBEFOREからサイズのリセッティングでタイヤに日の光も当たるパツパツ具合がたまりません!

バチッとアライメントも施工しましたのでご覧の通り、出面は美しいツライチ。(自画自賛)
バンパーの裾からチラッと見えるタイヤのトレッド面もスポーツカーらしくて良いですよね~。

「LAPタイム短縮を追求した」ダンロップのハイグリップスポーツタイヤのディレッツァZ3、しっかりとした硬さを持ち、直進安定性やコーナーでも踏ん張りが効くイメージです。
公道でも走れるタイヤですので普段の走行でも「乗りにくい!」と感じることは無いと思われますよ。
エコカーにはエコタイヤ、スポーツカーにはスポーツタイヤ、そういう雰囲気も大切ですよね。

ですが、オーナー様にはしっかりとサーキットで走りこんできていただきましょう。笑
また次のタイヤ交換の際はディレッツァZ3で走った感想もぜひお聞かせくださいませ。

ロードスター&CX-5でタイヤホイールをご購入いただきましたF様からご紹介いただきましたオーナー様。
当店でのカスタムのご用命ありがとうございました!
F様も次のホイールが入荷しましたらまたご連絡いたしますね!
鍛造売るなら今!?【鍛造ホイール買取&下取りUPキャンペーン】
