U-ICHIBAN 大宮バイパス店 ブログ一覧 BLOG
- TOP
- U-ICHIBAN 大宮バイパス店 ブログ一覧
- 4ページ目
オフロードカスタムの記事一覧
-
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ホイールも大きく、タイヤも肉厚・・・ デリカD5の17インチカスタムもアリじゃない?! 本日ご紹介するデリカD5はこちらの1台。 納車前からカスタムのご相談をいただき 準備を進めまして、この日はいよいよ装着! オーナー様の中で装着アイテムは決まっていたものの サイズやカラーなどの細かな部分は吟味を重ね・・・ デルタフォース オーバルのマットスモークポリッシュに BFグッドリッチのトレイルテレーンの組み合わせ! 王道のマットブラック&オールテレーンではなく、 ホイールカラーもタイヤパターンもチョイスが 人とは被りにくいツウな選択。 サイズも最後まで悩んでいただき決めた17インチ。 いつもとはちょっと違った印象のデリカD5はこちら! 【ホイール】 デルタフォース オーバル (F/R) 7.0J 17inch 5H PCD114.3 マットスモークポリッシュ 【タイヤ】 BFグッドリッチ トレイルテレーン 【BEFORE】 【AFTER】 見慣れたように思えて何やら違う雰囲気。 16インチ化でのホイールの小径感は少ないものの ディスク面積の大きさがホイールを主張し、 タイヤは235/65R17の使用でむっちり感満載。 オールテレーンのKO2に比べてサイドの張り出しと ムチムチ感が強いトレイルテレーン。 RAV4用サイズの7.0J +32に組み合わせると タイヤのショルダーが出そうで出ない 緊張感のあるツラ具合になります! 車高短でもオフロード系でもツライチって 見ていてとても気持ちが良いものですね。笑 さりげないアウトラインホワイトレターも 今ジワジワと人気が高まってきており、 当店でもご用命が増えてきております。 LT規格ではなく、通常の空気圧管理でOKですので 乗り心地の面でもファミリーユースのお車には ぴったりの選択肢なのかもしれません! 純正タイヤホイールはもちろん高価下取り! またエアチェックや増し締めなどの メンテナンスもお立ち寄りくださいね。 納車前からのご相談・ご用命、 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 今日の一台
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 納車直後のライズをオフロードカスタム! MAXサイズのゴリゴリタイヤは迫力満点です! 本日のお車はこちらのトヨタ ライズ。 納車待ちの時に来店いただき、霜田ご指名という なんとも嬉しいカスタムのご相談。 あの頃はまだ寒い季節でしたね~。 いよいよご納車ということで計画実行です! タイヤがウキウキするようなパターンです。笑 本当はリフトアップも一緒にやりたいと トータルカスタムのご用命でしたが、 大宮バイパス店では6/18現在も未だ新規での サスペンション装着のお受付けをストップ している状態でしたので泣く泣く断念。。。 オーナー様、申し訳ございませんでしたm(_ _)m 今回当店ではタイヤホイールとJAOSさんの マッドフラップを装着させていただきました! 【ホイール】 ナイトロパワー M28 バレット (F/R) 6.0J 16inch 4H PCD100 セミグロスブラック 【タイヤ】 MONSTA マッドウォーリアー 【エクステリア】 JAOS マッドフラップ 【BEFORE】 【AFTER】 一目で違いの分かる変貌ぶり。 ホイールは小さくインチダウン、 タイヤは大きくサイズアップ。 コンパクトSUVというカテゴリーですが 良い意味で「コンパクト」が似合わなくなる程 一回り車格が大きくなったように感じます。 【BEFORE】 【AFTER】 MTタイヤの装着でオンロードでの乗り心地や ロードノイズの増加は否めませんが、 サイドにまで配置されたイカついパターン・・・ オフロード系カスタムでは外せないホワイトレター・・・ これを見たらそれくらいは許せちゃいますよね?笑 今回のホイールはほぼ専用に近いような 安心のサイズ感ですので、ムチムチするタイヤを 組んでもばっちり突出せずにタイヤツラ! ディーラー様への入庫もスムーズに行けそうです。 タイヤの外径アップに伴って干渉リスクは付きもの。 ですが、今まで何台もこのサイズで装着してきて 干渉した前例はないので今回もMAXサイズでこれ! マッドフラップと同時装着ですと、よりシビアに なるのですが今回のお車も指1本程度の クリアランスでしっかりとクリア。 納車直後に一気に仕上げ! 純正タイヤホイールの下取りも ありがとうございました! この後には別のショップさんで リフトアップカスタムが控えているそうな。。。 これは更なる迫力増しに繋がりそうですね! 大変長らくお待たせいたしました! お二人の理想のカタチに近づきましたでしょうか? ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 32エクストレイルにBFグッドリッチの ホワイトレターが履きたい! そんな思いのエクストレイルオーナー様も多いはず。 しかしながらちょっと調べてみると・・・むむむ?! 本日はそんな難儀も解決していきましょう! お車は冒頭でもご紹介しました32エクストレイル。 3列シートの7人乗りグレードの1台ですがここで1つ目の難関、 3列7人乗りは16インチへのインチダウンが難しいという点。 2列5人乗りと比較してブレーキの大きさ?も あってなのか2インチダウン不可モデルが多数。 これが何で難関なのかは次のタイヤホイールで解説! ということで本日のメインアイテム、 フルマットブラックのRAYS デイトナ M9と BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2! 今回装着するこちらは3列7人乗りでもOKな17インチ。 ここであれ?と思った方はマニアです。笑 エクストレイルの17インチ化で タイヤサイズのセオリーは225/65R17。 しかしながらこの225/65R17のBFグッドリッチ KO2は ブラックレター設定となってしまうんですよね。 1サイズ上げた235/65R17も同様にブラックレター。 ここでご提案させていただきました225/70R17! 主要メーカーの中ではBFグッドリッチくらいしか 無いのではないかというくらいピンポイントサイズ! とはいうものの純正外径と比較して約20mmアップ。 干渉の心配は少々ありましたが事前に 入念なチェックをして決行です! 大丈夫だ!絶対に履ける!と自分に言い聞かせる ことが最近多いような気がしますね・・・。笑 【ホイール】 RAYS デイトナ M9 ブラックエディション (F/R) 7.0J 17inch 5H PCD114.3 マットブラック 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 オールテレーンタイヤの中ではトップクラスの ゴツさを誇るBFグッドリッチのKO2。 グッドリッチを履きたいと思わせる 魔性の魅力があるのも頷けますね。 【BEFORE】 【AFTER】 これでもかというくらいワイルドに変貌。 フルマットブラックにホワイトレターの アクセントが良いアイポイントに! 純正よりもモリモリとした外径アップで オフロード感もさらにアップ! ここで気になるタイヤの干渉は?というところ。 リアは特に問題なし! フロントはハンドルを切って旋回していって 最も近いところで指2本がちょっとキツいくらい。 これくらいのクリアランスであれば フロントも問題ないですね! 出面に関しましても225/65より厚みのある225/70で タイヤショルダーの張り出しが多めにはなりますが、 フェンダートップから数mm中に入るちょうどえぇ感じ! かわいい息子様にもカッコ良くなった!と 喜んでいただきましてなによりです! パパの車のご紹介が遅くなってしまって ゴメンなさいね~~( TДT) 念願のBFグッドリッチのホワイトレターと RAYS デイトナ M9 ブラックエディションコラボ! 純正タイヤホイールの下取りもありがとうございました! またエアチェックや増し締めのメンテナンスも 致しますので気軽にお立ち寄りくださいね。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
- 純正ホイール
- タイヤ
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ レア車のタイヤも霜田にお任せください! 本日はスバルのアセントのタイヤを オフロード系にカスタムしていきますよ~! このスバル アセントというお車、 実は僕も現車を見るのは初めて。 北米市場専用のSUVでスバルの市販車では最大サイズ、 ランドクルーザーと同等の大きさを誇るんです。 そんなちょっとレアなお車のタイヤ交換で ご相談をいただいたわけなのですが・・・ ふむふむ。 これは溝も少なくなってきている上に ひび割れも徐々に進行中ですね。 そしてオーナー様のご希望はホワイトレターと ちょっとゴツゴツしたオールテレーン系の タイヤでしたが、純正サイズではほぼ設定無し。 ならば現車のクリアランスをチェックして・・・ 霜田も大好きサイズアップ決行です!笑 純正20インチにホワイトレタータイヤ。 ラジアルタイヤと比較して大きさも トレッドパターンの迫力も段違いですね。 大丈夫だ!絶対履ける!と自分に言い聞かせて(笑) お車に合わせていくのですが、さて結果はいかに・・・? 【ホイール】 スバル アセント 純正 20インチ 【タイヤ】 MONSTA テレーングリッパー 車格の大きなSUVにホワイトレター& オールテレーンタイヤは良く似合いますね! 純正20インチということで低扁平な タイヤサイズではありましたが、 MONSTAタイヤにはサイズ設定有り! 【BEFORE】 【AFTER】 18インチのスタッドレス仕様から20インチへ。 外径もアップしたことでフェンダー内にタイヤが ぎっしりと詰まっている感じがたまりませんね。 気になる干渉はどうなの?というところですよね。 ハンドルを切っていく中でインナーフェンダーと 1番距離が近くなるところで上の写真の 指1本程度のクリアランスでクリア! 走行でも特に干渉はございませんでしたのでOKですね! バックショットもバッチリキマってます! オフロード系カスタムシーンではインチダウンが スタンダードになりつつある中、大口径で オールテレーン&ホワイトレターも断然アリです! なかなかデータの無いレアなお車でも 出来る範囲でしっかり調べますよ~! スバル アセントのタイヤ交換 ご用命ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 新着入荷商品・在庫情報
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 挑戦者求ム! 履きこなしにはソレ相応のカスタムが必要な ジムニー&シエラ向けのチューナーセット! 【ホイール】 FUEL OFFROAD COVERT (フューエルオフロード コバート) (F/R) 8.0J 16inch INSET-10 5H PCD139.7 マットガンメタリック/ブラックビードリング 【タイヤ】 FUEL グリッパーMT (F/R) 235/70R16 110/107 8PR 本国FUELのサイズラインナップにはない カスタムショップオリジナルサイズのレアアイテム! リフトアップ&ワイドフェンダー装着必須な 激しいチューナーサイズとなっております! ビードリングの一部にバランサーで回すと わかる程度の軽微な振れはございます。 目視ではほぼわからなく、通常走行には 問題ない程度ですので安心してご使用ください。 インナー側もほぼほぼ使用感のないクリーンな状態。 余談ですがジムニー&シエラ用の社外ホイールは センターキャップの設定が無いことが多いのですが こちらのアイテムは4本共に装着されております! ハブ周りが見えるとイヤ!という方にもオススメです! タイヤは同ブランドのFUEL揃いでグリッパーMT。 ドレッド面のブロックパターンがブランドロゴの 「F」マークになっているところもおもしろいですよね! 溝の残りは10mm以上でまだまだ使い倒せます! この機会を逃すと2度と出会えない?! そんなジムニー&シエラ向けチューナーサイズの フューエルオフロード コバートセット! 店頭でも展示・販売しておりますので 完売の際はご了承ください! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
- 純正ホイール
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ タイヤを交換するついでに傷がついてしまった ホイールも一緒に変えるなんていかがでしょうか? お車はこちらの150系ランドクルーザープラド。 タイヤの摩耗を機会にタイヤ交換の ご用命をいただきました! ・・・と、ここで気づいたホイールの傷。 どんなに気を付けて走行していても飛び石で 傷がついてしまったり、車を寄せたときに 「アッ!」ということありますよね? ここでユーイチバンのストロングポイント、 【下取り&キレイなUSEDへ交換】です! 同モデル、同カラーの150プラド純正ホイールを 在庫しておりましたので、傷がついてしまった ホイールを下取りさせていただき丸ごと交換! これで元のキレイな足元が復活です! 交換させていただきましたタイヤは ヨコハマタイヤさんのジオランダー X-AT。 このX-ATはセリアル側と反セリアル側で サイドショルダーのデザインが異なり、 お好みで選んでいただくことが可能です。 組み込み前にオーナー様のご希望をお伺いし、 今回は反セリアル側の「ラグデザイン」で組み込み! パターンの違いで印象がガラッと変わりますので ここは重要なこだわりポイントですよ! 作業途中で新旧比較。 フロントがジオランダー X-ATでリアは 純正のミシュラン ラティチュードツアー。 パッと見で違いがよくわかりますよね! 【ホイール】 150プラド 後期 純正ホイール (F/R) 7.5J 17inch 6H PCD139.7 【タイヤ】 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT 【BEFORE】 【AFTER】 ホイールは純正のままで変更なしですが タイヤのサイズとパターンを変えるだけで 圧倒的なまでのオフロード感! サイズはノーマル車高で干渉なく履ける 1サイズアップの265/70R17を装着です。 今回セレクトしましたジオランダー X-ATは アグレッシブさが欲しいオーナー様向けの オールテレーンを超えるオールテレーンタイヤです。 ブロックのパターンはゴツめですがノイズや 乗り心地はそこまで悪くないですよ~! こうなってくるとホイールも純正では 物足りなくなってしまうかも?!笑 そんな時はしっかりと下取りもしますので ぜひユーイチバンにご相談くださいね。 下取り&純正ホイールを上手に使った 150プラドのオフロードカスタムが完成! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 本日はRAV4の衣替え。 昨年の冬に純正ホイールへサイズアップの スタッドレスタイヤをインストールさせて いただきましたオーナー様の1台です! 純正ホイールもタイヤサイズにこだわればもっとカッコ良くなる!RAV4にミシュラン X-ICE SNOW SUVの245/60R18を装着! . アドベンチャーオフロードパッケージの カッコ良い純正ホイールを活かした冬仕様。 しかしながら履きたかったホイールは別にあり、 そちらは夏仕様へと心に決めておりました。 無敵感漂う鉄板のタイヤホイールセット、 【デルタフォース オーバル&BFグッドリッチ】! もはやデルタフォース オーバルという新ジャンル確立。 他のどのホイールにも代えがたい1本で ご指名買いのオーナー様多数のモデルです! 【ホイール】 デルタフォース オーバル (F/R) 7.0J 17inch 5H PCD114.3 マットブラック 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 細かな説明はもはや不要! ただただこの組み合わせはカッコいい! それだけで十分伝わる説明ですよね。笑 タイヤサイズは大宮バイパス店で 1番装着率が多いかな?と思われる 245/65R17で純正より2サイズアップ! フェンダーの中にぎっしり詰まった タイヤホイールがたくましさを感じさせます。 オフパケ純正のチョイアゲサスとも相まって スタンダードグレードとは一線を画す仕上がり。 車高の上がった車には外径アップの サイズがやはり良く似合いますね! タイヤはこの手のカスタムのお話には 必ずと言っていいほど候補に挙がる BFグッドリッチのオールテレーン T/A KO2。 LT規格ですので空気圧を高めに入れる必要があり クッション性を少々感じにくくなる部分もありますが、 悪路でのタフさはラジアルタイヤよりも上。 そのタフで強靭なキャラクターのBFグッドリッチは アウトドアシーンの走行でも頼れるやつです。 見た目のそれっぽさもワンランク上のゴツさが よりオフロード感を演出してくれますしね! センターオーナメントも今回は貼らず素地のブラック。 今回はホワイトレターが際立つよう フルブラック仕様で装着させていただきました。 全4色4枚ずつのオーナメントはお帰りの際に お渡しいたしますのでしばらくお乗りになられた後、 気分によってワンポイントカラーの追加として 貼り付けるのも良いかもしれませんね! やっぱり夏も冬も愛車がたくましく カッコ良い姿でいるって良いですよね~。 毎日車を見るたびにテンション上がりそうです。笑 スタッドレスのご相談から夏仕様のご用命まで 本当にありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 150プラドオーナー様に人気のホイールブランド、 SCS(ステルスカスタムシリーズ)新作モデル 【BLAZE10】でフルブラックにキメる! リフトアップにオーバーフェンダー、 マットブラックエディション純正ホイールに ヨコハマ ジオランダーMT G003装着で 既に仕上がってる?佇まいの150プラド。 当店のブログをご覧いただき、気になっていた あのホイールのご用命を頂きましたので 本日はそちらをご紹介していきます! 気になっていたホイールの正体は SCSホイールの新作「BLAZE10」。 同ブランドに「RAY10」というモデルがありますが、 そのRAY10をベースにリムフランジ部分の ビードロックテイストの装飾を無くし、 よりシンプルにブラッシュアップされたのが この「BLAZE10」というワケです。 タイヤが触れる部分はタイヤの空転を防ぐ ギザギザのアンチスリップ加工が施されており、 ガチなオフロード走行でもバッチリOKな本格派。 タイヤを組んでしまえば見えない部分ですが こういったところにもホンキ感が表れてますよね。 そしてこのSCSホイールはフローフォーミング製法で 作られていますので屈強なビジュアルに反して ホイール単体の重量は比較的軽め。 LT(ライトトラック)規格の重量のあるタイヤを 組んでも足元が重くなりすぎないのも オススメしたいポイントでございます! オーバーフェンダーに合わせて純正ホイールの 出面を調整していたワイドトレッドスペーサー。 今回のホイールサイズはオーバーフェンダーありきの チューナーサイズをなりますので、これはポイ!笑 本当にポイはしてませんが、脱ワイトレで どこまで出面が整うのか楽しみですね~! そしてSCSホイールを装着するにあたって注意点がひとつ。 ナットホールの座面がよくある60テーパーではなく 少々特殊な形状をしておりますので、装着には写真の 「テーパー+ストレート」形状の専用ナットが必要です! 完全に写真は撮り忘れてますが装着後には 3Dアライメントで足廻りの調整をしていざ完成! 【ホイール】 SCS(ステルスカスタムシリーズ) BLAZE10 (F/R) 8.5J 17inch 6H PCD139.7 マットジェットブラック 【タイヤ】 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 文字通りフルブラックでキマった これぞマットブラックエディションの150プラド。 オーバーフェンダー装着車でなければ履けない チューナーサイズの恩恵はセンターディスクの コンケイブ具合とディープなアウターリップ! これはたまりませんね! 【BEFORE】 【AFTER】 ワイトレ装着でもちょっと物足りなかった出面ですが ホイール交換によってワイトレ無しでこのタイヤツラ。 車高短でもリフトアップ車でもタイヤのトレッドが フェンダー裾からチラッと見えるのは良いもんです。笑 【BEFORE】 【AFTER】 BEFOREの285/65R18に対してAFTERは285/70R17、 タイヤの外径はほぼ同一ですが違いは一目瞭然。 ホイールデザインの違いもありますが よりそれっぽさが強いのはAFTERの方ですね! 装着されておりましたマットブラックエディション 純正ホイール&ヨコハマ ジオランダーMTのセットは しっかりと高価下取りさせていただきました! 後ろに積んで持って帰る必要も無し! 下取りをカスタム費用に補填すれば 欲しかったあのアイテムがお得に購入できる! 下取りを上手に使っていただいたカスタムのお手本です! 新作ということもあり少々お時間はかかりましたが この仕上がりなら待った甲斐・・・ありましたよね? SCS(ステルスカスタムシリーズ)の ホイールをご検討中のオーナー様も ぜひ1度ユーイチバンにご相談下さい! ご遠方からありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 【RAYS】Wheel
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ JB23ジムニーのタイヤサイズはどれが良い? やっぱり225/75R16のチャレンジサイズでしょ!笑 ドキドキワクワクな冒頭から始まりました 本日のJB23ジムニーカスタムブログ。 こちらの常連S様のジムニーですが全く冬仕様とは 思えないくらいエクストリームJ XJ04でキマってます。 ロードスターやBMW MINIでもRAYSを履くほどの RAYSフリークなS様が夏仕様に選ばれたホイールは・・・ ジャジャーン!! もちろんRAYSでデイトナシリーズのF6 Boost! さすがはRAYSさんのホイールだ!と思ったのは タフで強固な印象のデザインでありながら スポーク裏は肉抜きされているなどして、 この見た目に反して意外と軽いというところ。 いや~、最新の技術ってすごいですね! さてさて、夏冬タイヤを比較してみましょう。 左のスタッドレスタイヤが小さく見えてしまう錯覚に 陥ってますが、純正よりも大きい185/85R16なんですよ。 それよりひと回り?いや、ふた回りは大きいであろう 右の夏仕様のタイヤサイズはなんと225/75R16! ご一緒にいつも当店をご利用いただいてますH様の ご協力もあってS様も決心がつきましたね。笑 【ホイール】 RAYS デイトナ F6 Boost (F/R) 5.5J 16inch 5H PCD139.7 N1カラー(セミグロスブラック) 【タイヤ】 TOYO オープンカントリーMT 【BEFORE】 【AFTER】 装着には諸々のカスタムがマストとなる チャレンジサイズの225/75R16ですが、 S様のジムニーはリフトップ&ショートバンパーで 受け入れ態勢万全となればこの通りド迫力の仕上がりに! 良い意味での「オモチャ感」がアソビ心を くすぐりまくってきますよね~! 山遊びなんかもするS様にとって タイヤのチョイスは重要なポイント。 ホワイトレターは必須条件でしたが オープンカントリーシリーズはサイズによって RTでいくかMTでいくか悩みどころでしたね~。 チャレンジサイズのインストールによって タフな走行も可能にするオプカンMTで ホワイトレターも同時に手に入れました! まだまだ進化の予感?なS様ジムニー! この日S様とご一緒に来店くださったH様、 次はH様の64ジムニーの番ですよ~!笑 いつも本当にありがとうございます! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ オフロードカスタムのご紹介が続きますよ~! 本日ご紹介するのはRAV4! あの人気アイテムを使って渋くイカつく仕上げます! お車はこちらのアドベンチャー オフロードパッケージ。 専用サスペンションでスタンダードグレードより 少し車高が上がっていて、足元にはマットブラックの カッコいい純正ホイールにファルケンのATタイヤ・・・。 トヨタさん、これはコンプリートカー感出しすぎ!笑 そんなコンプリートカーでもユーイチバンでは 容赦なく脱純正していきます!笑 昨今不動の人気を誇るデルタフォース オーバルに BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2。 純正よりカッコ良く仕上げたいという気持ちで こだわりを詰め込ませていただきました。 そんなこだわりの1つ目がコレ。 空気を入れるところのエアバルブなのですが ホイールに付属しているものはクローム?シルバー?で ブラックの中に配置するとほんの少~し目立ちます。 ここを目立たないようにブラックアウト! そしてもう1つはタイヤとホイールサイズなのですが・・・ それは完成を見てからにしましょうか! 【ホイール】 デルタフォース オーバル (F/R) 7.0J 17inch 5H PCD114.3 マットスモークポリッシュ 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 センターオーナメントは装着せずの素地ブラック。 当店では1番人気のパターンかもしれませんね。 貼らなかった4色4枚ずつ付属しているオーナメントは もちろん最後にお客様にお渡しいたしますので しばらくしてから気分で貼るのも良しですよ。 【BEFORE】 【AFTER】 ここで2つ目のこだわり、タイヤサイズ。 225/60R18からの17インチ化で純正と同外径にするなら 225/65R17を選択するのがセオリーとなりますが、 ゴツさを出していくなら外径アップはマスト。 チャレンジャーともなれば265/65R17なんてサイズも 使ったりすることはありますが、車両誤差などで 多少リスクがあることもしばしば・・・。 ということで今回は245/65R17で約23mmの外径アップ! 足元がたくましくなったように思いませんか? そして3つ目のこだわりはホイールのサイズ。 RAV4専用サイズとしてリリースされているのは 『7.0J インセット+32』なのですが・・・ 実はフェイスのコンケイブ感が強い8.0Jも RAV4への選択肢としてはアリなんです。 ですが、ホイールが太くなるということはタイヤの 組みあがり方においてショルダーの膨らみが 少しスッキリした感じになるんですよね。 オフロードカスタムにおいてタイヤの むっちり感も見逃せない重要なポイント。 このあたりもオーナー様と相談させていただき、 後者の7.0Jに245/65R17でタイヤの盛り上がりを 重視してセットさせていただきました! そして外したオフロードパッケージ純正の タイヤホイールはどうしたかと言いますと・・・ スタッフが入念に査定をしまして しっかりと下取りさせていただきました! よくよくお話をお伺いすると以前から 当店のブログをご覧いただいていたようで、 この日はたまたま大宮方面にいらしたとのこと。 もしかして在庫あったりするのかな・・・?と お立ち寄りいただいたところで、確認してみると なんとオーナー様の好みの組み合わせが在庫有り! この日はきっとそういう運命に導かれた日だったんですね。笑 シビれるほどの即決でRAV4を一気にカスタム! オーナー様、ご遠方から足を運んでいただき 本当にありがとうございました! またタイヤホイールのことでご相談が ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 【RAYS】Wheel
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 春先に向けてのタイヤ交換やカスタムセットの お取り付けが段々と増えてきている中、 大宮バイパス店で人気の150プラド。 本日は他とはちょっと違った印象に仕上げた スポーツテイストのあるオフロードカスタムです! ありがたいことに150プラドのカスタムの ご用命多数なここ大宮バイパス店。 こちらのオーナー様も昨年の冬シーズン前から 色々とご相談をいただき、現在は純正の19インチに スタッドレスタイヤを装着した冬仕様。 春先の『今』装着する為に半年ほど前から カスタムセットの準備も進めさせていただきました! EGRのバグガードも装着されており、ザラザラとした 質感のマットブラックはキリッとフロント周りを 引き締めてくれていて良いですね~。 今回のタイヤホイールもこの雰囲気に 間違いなくマッチする予感しかしません・・・! そんなオーナー様の心を射止めたのは 【RAYS グラムライツ 57Trans-X】! リアルスポーツホイールである57トランセンドを ハイエースやビッグ4WD車にも装着出来るよう6HOLE化。 軽量で高剛性なスポーツホイールで 150プラドに疾走感をプラスすると同時に 今ジワジワと人気が高まってきている BFグッドリッチのトレイルテレーンをセット! よく「プラドサイズの特権コンケイブ」と ご紹介しているオフロード系ホイールですが、 スポーツホイールのグラムライツ 57Trans-Xも その恩恵はもちろんございます。 さらに今回は定番の17インチではなく、 18インチということもあってスポークの 足長効果はより一層感じられるかと。 【ホイール】 RAYS グラムライツ 57Trans-X (F/R) 8.0J 18inch 6H PCD139.7 H8カラー(スーパーダークガンメタ/リムエッジDC) 【タイヤ】 BFグッドリッチ トレイルテレーン センターキャップはオプションパーツですが ハブ部分を保護する意味合いやスタイリッシュさも 欲しかったので追加購入いただき合わせて装着。 モノトーンの中に赤ロゴのワンポイントが 良いスパイスとして効いてますね! 【BEFORE】 【AFTER】 有事の際にスペアタイヤをスペアタイヤとして 心配なく使用できるよう、タイヤは純正サイズの 外径と揃えて今回は265/60R18でセットしました。 巷では外径アップも人気ですがそうしなくとも タイヤパターンとサイドのムッチリ感で 十二分に迫力マシマシな足元になりましたね。 定番のアイテムチョイスをあえてハズした スポーツ系ホイールにアウトラインホワイトレター。 これはめっちゃイイッ!! オーナー様の考える「足し算&引き算」は マフラーにもそのセンスが光ってます。 砲弾型ストレートなテールパイプのガナドール、 エンドはブルー発色のチタン製を選ばず あえてのポリッシュ仕上げでシングル出し。 道なき道をゆくオフロードカスタム全振りではなく、 荒野を駆け抜けるような疾走感のあるカスタムプラン。 150プラドのカスタム手法は無限大ですね! スタッドレス&夏仕様のご用命 本当にありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ステルスブロンズブラッシュドってどんな色? Air/G Rocks&BFグッドリッチを150プラドに装着! 今回タイヤホイール交換をご用命いただきました 150系ランドクルーザープラドはこちらの1台。 後期型でマイナーチェンジ後の19インチが 装着されており、納車したてホヤホヤです。 そんなオーナー様はご指名買いのこのアイテム、 【4x4エンジニアリング Air/G Rocks】に 鉄板のBFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2を ホワイトレターで合わせさせていただきました! ここで注目したいホイールカラーですが、 ブロンズともゴールドとも見えるこの色は その名も『ステルスブロンズブラッシュド』。 ディスクの天面はベタ塗りのペイントではなく、 ブラッシュドの目が透けて見える独特なカラーリング。 これはネットでもカタログでもなく、 ぜひ実物で味わってほしい質感です。 ピット内で装着が完了したら最終チェック。 ホイールに付いてしまったた手のあとや タイヤの組み込み時に付くビードクリームが 残っていないかを入念に確認して 問題なければいざ完成です! 【ホイール】 4x4エンジニアリング Air/G Rocks (F/R) 8.0J 17inch 6H PCD139.7 ステルスブロンズブラッシュド 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 【BEFORE】 【AFTER】 写真の設定倍率を間違えてビフォーアフターで ちょっと見え方が変わってますがすみません。。。 とは言うもののこの違いは全くもって別モノ! 一気に印象がガラッと変わりましたよね! マットブラック1強かと思われる オフロードカスタムですがなんのなんの! ブロンズ系のカラーもめちゃくちゃ様になりますし、 周りの他車と差別化を図るにはもってこいです。 BFグッドリッチのゴツいパターンと合わせれば メッシュデザインもコンケイブフェイスも 5割増しでカッコ良く見えちゃいます! そんなタイヤですが今回も外径アップの 鉄板サイズであります265/70R17でセット。 このサイズはオーナー様も最後まで悩まれましたね~。 純正と同外径の265/65R17でいくか・・・ 外径アップの265/70R17でいくか・・・ やっぱり迫力アップの265/70R17が良いですね!笑 エアジーロックスはサイズによってフェイスの コンケイブ具合が6段階に分かれているのですが、 150プラドやFJクルーザー、ハイラックスに 装着可能な今回のサイズは【FACE5】! お相撲さんが優勝した時にお酒を飲む大盃に 匹敵するんじゃないかってくらい落ち込んでます。 この角度かっちょえぇ~!! タイヤの入荷までお時間をいただいてしまいましたが、 お待ちいただき本当にありがとうございました。 あッ!純正19インチタイヤホイールはもちろん しっかりと高価で下取りさせていただきました。 エアチェックや増し締めなどのメンテナンスも 致しますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 【WEDS】Wheel
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 2/19のブログでご紹介したマッドヴァンス06! 👉150プラドに履けるサイズのマッドヴァンス06はコンケイブが激しい! 本日はカラーリングと合わせるタイヤでまたひと味 違った印象に150プラドをカスタムしていきますよ! 純正オプションの19インチホイールに エアロパーツを纏ったアーバンな150プラド。 純正タイヤのコンディションがそろそろ お疲れ模様になってきたタイミングで 19インチのタイヤの価格を調べてみると・・・ あれ?これってインチダウンして純正ホイールを 下取りすればカッコいいアーバンオフなタイヤ& ホイールセットに交換できるんじゃない?って。笑 マッドヴァンス06のデザインの魅力は前回のブログで お伝えしましたので今回はこだわりチョイスのタイヤ、 【MONSTA RT HYBRID】に注目してみましょう! レターの目立ち度では1、2を争うMONSTAタイヤですが、 今まではオールテレーンの「テレーングリッパー」や マッドテレーンの「マッドウォーリアー」や 「エクストリームマッド」の設定のみでした。 そこで最近追加されたパターンがA/TとM/Tの 良いとこ取りな【RT ハイブリッド】! パターンはM/Tのようなゴツさ&迫力を持ちながら トレッドのセンター部はA/Tパターンで アスファルト路面での走行性を極端に損なわない 1粒で2度おいしい的なタイヤですよ~! さりげないながらもしっかりと主張してくれる サイドパターンはお車のサイドビューを 激変させること間違いなし。 そんなこだわりタイヤとコンケイブが激しい マッドヴァンス06を合わせると150プラドは こんなカッコ良くなっちゃいます! 【ホイール】 WEDS マッドヴァンス06 (F/R) 8.0J 17inch 6H PCD139.7 ブラックポリッシュスモーククリア 【タイヤ】 MONSTA RT HYBRID 前回のマッドヴァンス06ブログで装着した カラーのブラックポリッシュをベースに スモーククリアを吹き付けたダークトーンな1本。 光の当たり加減によってブロンズっぽく、 暗いところではフルグロスブラックっぽくも見える シーンによって色味の変化を楽しめるカラーです。 【BEFORE】 【AFTER】 安定感のあるタイヤもりもりインチダウンに しっかりと主張する太字のホワイトレター。 エアロパーツの迫力にも負けないサイドビューに 仕上げることが出来ましたね! もちろんタイヤサイズは1サイズUPの265/70R17! タイヤもホイールもこのサイズの組み合わせなら、 ほぼほぼ干渉やはみ出しなどなく装着OKですね。 タイヤ単体でお見せしたサイドパターンも ホイールに組み込んで車に装着しますと さらに迫力が増したように感じませんか? メーカーによって異なるタイヤのサイドパターンの デザインもタイヤ選びには重要なポイントです! MONSTA RTハイブリッドが気になっていた方は ぜひとも参考にしてみてください! 純正ホイールの下取りしてお得に カッコ良くしたいそこのアナタ! ユーイチバン大宮バイパス店に ぜひご相談くださいませ。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 【WEDS】Wheel
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 150プラドサイズ特権の激しいコンケイブフェイス! マッドヴァンス06がユーイチバン大宮バイパス店では ジワジワと人気が再燃してきております!! 150系ランドクルーザープラド人気は 本当に衰え知らずですね~! ありがたいことに連日タイヤ交換やカスタムの ご相談をいただいている今をときめく1台。 本日のお客様は大宮店Kスタッフがオススメさせて いただいた渾身のタイヤホイールセットを装着! そのアイテムこそこちらの・・・ 【マッドヴァンス06&TOYO オプカンRT】! 150プラドに装着可能なサイズの カラーラインナップは3色。 ①フルマットブラック ②ブラックポリッシュ ③ブラックポリッシュブロンズクリア 今回は②のブラックポリッシュをチョイス! ブラックとポリッシュのコントラストで とてもメリハリのある印象ですね。 このカラーリングには太字のオプカン ホワイトレターも相性抜群。 置いてある状態では伝わりきらない この激しいコンケイブフェイスは 装着するとものすごい迫力になりますよ~。 【ホイール】 weds マッドヴァンス06 (F/R) 8.0J 17inch 6H PCD139.7 ブラックポリッシュ 【タイヤ】 TOYO オープンカントリーRT 【BEFORE】 【AFTER】 タイヤホイール交換のみと侮ることなかれ、 純正と比較しても一目瞭然でこれだけ ガラッと印象が変化しますよ! ブラックの全体像の中にポリッシュと ホワイトレターがひと際輝くアクセント。 【BEFORE】 【AFTER】 大きさ、カラー、デザインにおいてボディの迫力に 少々押され気味だった純正タイヤホイール。 マッドヴァンス06&TOYO オプカンRTなら 文句無しで迫力の足元ですよね! 迫力増しの秘訣はチョイ外径アップの 265/70R17というところもお忘れなく。 専用設計サイズは一回り大きいタイヤで 装着しても出面はご心配なく。 引っ込むこともなく、はみ出すこともなく、 カッコいいスタイリングのままドヤ顔で ディーラーさんにも乗っていけますよ。笑 離れた位置からでもわかるゴツゴツした タイヤパターンは地球が鍛えたヨンク、 ランドクルーザープラドにベストマッチ。 タイヤのトレッド面のセンター部は ATパターンなのでこの見た目に反して ロードノイズはそこまで大きく感じません。 オンロード走行でも快適性を損ないにくい TOYOのオープンカントリーRT、これオススメです。 装着されてました純正タイヤホイールは もちろん高価下取りさせていただきました! 持ち帰る必要もなければ、別のお店に 売りに行く必要もございません。 ユーイチバンで購入&下取りならワンストップで 済みますので余計なお手間は取らせません! シンプルなスポークのコンケイブデザインが お好きな方はマッドヴァンス06良いですよ! 150プラド、ハイラックス、FJクルーザーで タイヤホイール交換をご検討中のお客様! ご相談お待ちしております! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ デルタフォース オーバルの快進撃続く! 本日は150プラドにくっきりホワイトレターが 目を引くMONSTAタイヤとセットで装着です! 今や新車も納車待ちで中古車の価格も高騰、 玉数も少ない超人気車種150プラド。 力強いトルクフルな走りと高級感のある内外装、 人気が冷めやらないのも頷けますね。 とは言っても見慣れたシルバーの純正ホイールでは 大人しすぎる?と感じられる方もいらっしゃるのでは?笑 ということで力強さを加えつつも ファッショナブルな雰囲気は崩さないよう こちらのセットをご用意させていただきました! ご指名も多い言わずと知れた人気ホイール 【デルタフォース オーバル】にクッキリとした ホワイトレターが特徴の【MONSTA テレーングリッパー】を 組み合わせた鉄板の17インチもりもりセット。 【ホイール】 デルタフォース オーバル (F/R) 8.0J 17inch 6H PCD139.7 マットスモークポリッシュ 【タイヤ】 MONSTA テレーングリッパー この「マットスモークポリッシュ」というカラーが THE オフロード!なイメージのデザインを 少しオシャレな印象へと変えてくれます。 いかつくゴツくをご希望のオーナー様は マットブラックの方が良いかもしれませんね。 センターオーナメントは今回装着せず素地の マットブラックのままでまとまり感を演出。 【BEFORE】 【AFTER】 その差は歴然! ノーマル車高でそのままOKな鉄板サイズの 265/70R17を合わせて外径アップ。 こうして並べて見ると純正のタイヤが なんだか小さく感じてしまいますね。笑 MONSTAのテレーングリッパーはしっかりと オフロード感を感じる見た目でもありつつ、 パターンの迫力は少し抑え気味になっていて ゴム質も比較的柔らかめなオンロード寄りなタイヤ。 オンロード走行がメインでスタイルアップしたい カスタムコンセプトにはばっちりハマります! 今回の150プラド 純正タイヤホイールは しっかりと高価下取りさせていただきました! 今年も快進撃が続きそうなデルタフォース オーバル。 メルセデスベンツ Gクラスやディフェンダー、 300系ランドクルーザー&LX600などの ラインナップも追加されるようですね! 各車種の純正ホイールの下取りももちろんOKですので ご購入を検討されているオーナー様は ぜひユーイチバンにご相談下さい! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 新着入荷商品・在庫情報
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 210系ハイラックスサーフにジャストサイズの ゴツゴツ系レトロクラシカルセットが 大宮バイパス店に在庫ありです! 【ホイール】 ディーン クロスカントリー (F/R) 7.0J 16inch INSET+25 6H PCD139.7 マットブラック 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 (F/R) 265/70R16 昔懐かしのレトロなデザインを現代風に ブラッシュアップしたクロスカントリー。 ブラックのスチールテイストなホイールにメッキの センタープレートが当時の雰囲気を彷彿とさせます。 2本のビスで着脱可能ですので気分によって 外してみるのも良いかもしれませんね! セットタイヤはオフロードカスタムを語る上で 外すことの出来ないUSタイヤのBFグッドリッチ。 オールテレーン T/A KO2ですのでオンロードでも そこまで不便なく走れますし、オフロードシーンでの 走破性も抜群の性能を誇ります。 ブロックごとのエッジ部分もまだ丸くなっておらず コンディションの良さもご覧の通りです! サイズは210ハイラックスサーフの純正同サイズ265/70R16。 2019年製造で溝も約10mm残っておりますので まだガンガン使い倒していただけます! ホイールの裏側はマットブラック特有の くすみはありますが、中古アイテムとしては かなり綺麗な状態となります! 無骨でワイルドに車をカスタムするなら このセットがオススメですよ~! 店頭でも展示・販売しておりますので 完売の際はご了承ください! オフロード系タイヤホイールも買取&下取り強化中! タイヤホイールの買い替えや売却をお考えの方は ぜひ1度ユーイチバンにご相談下さい! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 新着入荷商品・在庫情報
- 【RAYS】Wheel
- オフロードカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ デリカD5オーナー様! RAYS デイトナ M9探してませんか? 大宮バイパス店に極上セットが入荷しましたよ~! 【ホイール】 RAYS デイトナ M9 (F/R) 7.0J 16inch INSET+37 5H PCD114.3 BBPカラー 【タイヤ】 TOYO オープンカントリーRT (F/R) 225/70R16 現在のオフロードカスタムシーンを牽引していると 言っても過言ではないRAYS デイトナシリーズ。 ラインナップはランドクルーザープラド、ジムニー、 デリカD5、RAV4などの国産車からラングラーや レネゲードなどのアメ車まで。 さらにはエブリィやハスラーなどの軽自動車、 はたまたハイエースサイズまで網羅するほどの 超が付くほどの人気ぶりです。 今回入荷したのはデリカD5オーナー様向けの 『7.0J インセット+37』の16インチセット。 とにかく綺麗なこのアイテムはインナー側も この通りハイパークリーンコンディション! ハブ裏周りを見ても納得の綺麗さです。 セットタイヤもデリカD5オーナー様の 心をくすぐるTOYOタイヤのホワイトレター、 オープンカントリーRTが組まれております。 サイズは純正よりも外径アップの225/70R16。 MC前もMC後も特にノーマル車高でも干渉することなく 装着可能なサイズとなりますのでご安心を。 ホイールも極上ならタイヤももちろん極上! 2022年製造品でご覧の通り溝はまだ深々と。 ラインマーカーは残っておりませんが 残り溝は8~9mmございます。 これはお買い得なこと間違い無し! このセットを購入しておけば暖かくなった 3~4月には即装着出来ますよ~! 店頭でも展示・販売しておりますので 完売の際はご了承ください! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
- スタッドレスタイヤ
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 冬仕様もこだわりたい! そんな常連S様の23ジムニーにワイルドな スタッドレスセットを装着です! お車はこちらのJB23ジムニー。 先日の64ジムニーにTOYOのスタッドレスタイヤ、 オブザーブ W/T-Rを装着させていただいた ブログでチラッと登場しました常連S様の愛車。 ショートバンパーがヤル気を感じさせます。笑 そんなヤル気溢れるジムニーには ヤル気溢れるスタッドレスタイヤが お似合いなのは間違いないですよね。 足元にブロンズを持ってくることで ガラッとイメージチェンジを狙います。 メッシュデザインにビードロックテイスト、 オフロード感が全面的に押し出された 『エクストリームJ XJ04』をセレクトです。 【ホイール】 エクストリームJ XJ04 (F/R) 5.5J 16inch 5H PCD139.7 マットブロンズ/ブラックリム 【タイヤ】 GRIPMAX GRIPICE X SUV 【BEFORE】 【AFTER】 シンプルなシルバーの純正と比較すれば この通り全く違った印象へ様変わり! スタッドレス仕様でもホワイトレターって カッコ良すぎじゃないですか? ・・・写真の向きを合わせる為に反転させたら せっかくのレターも反転しているという失態・・・。 BEFOREの写真を反転させろよってね。笑 バックショットも良い感じですね~。 実はこのXJ04、S様は当初夏仕様として 装着予定でご購入いただきましたホイール。 それを冬仕様に装着ということは・・・? えぇ、夏用は別でオーダー済みです。笑 いつも本当にありがとうございます! 夏仕様のタイヤサイズはしっかりと悩みましょう! このヤル気あるスタッドレス仕様も 春先まで楽しんでくださいね。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- 今日の一台
- オフロードカスタム
- サスペンションカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ そして皆様あけましておめでとうございます! 本年もユーイチバン大宮バイパス店を 宜しくお願いいたします!! さてさて、昨年末に引っ張った 150プラドカスタムの全貌を ご紹介していきましょう! 【ホイール】 FUEL OFFROAD D694 COVERT (F/R) 8.5J 17inch 6H PCD139.7 マットブラック 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 【サスペンション】 4x4エンジニアリング カンサスキット デフダウンブロック 光軸調整ロッド 【BEFORE】 【AFTER】 どーですかコレ! カッコ良すぎるでしょ~!! 前下がりだったノーマル車高ですが リアよりもフロントを少し多めに上げて サイドステップが水平になるようセッティング。 ホイールは車の印象を左右する『顔』と 言っても過言ではない重要なパート。 王道なモデルよりも他と被らないホイールが ご希望だったオーナー様にご提案させて いただきましたフューエルオフロード。 ご購入前に実物を見ることが叶わない状況でしたが オーナー様は霜田を信じてくださいました。笑 このカッコ良さは合格点いただけます・・・よね?笑 そして頭を悩ませたタイヤ。 ご相談当初はBFグッドリッチのオールテレーンで 275/70R17でいきましょうということでオーダー。 しかしバックオーダーから半年・・・ 未だに納期未定。。。涙 そこで踏み切った285/70R17! 285/70R17装着の際にはどうしても 避けきれないリスクがあるのも事実。 ですがそれが普段乗りの中でストレスに なってしまっては本末転倒です。 お時間はいただいてしまいましたが可能な限りの対策、 アライメント調整などで無事に完成となりました! そして気になるツラ具合ですが まさしく思惑通りのタイヤでビシツラ! リム幅とインセット、タイヤサイズが 最高のコンビネーションを組むことで タイヤのショルダーも出すぎず、 もちろん干渉しやすいフロントの アッパーアーム先端との干渉も無し! この出面はさすがにシビれましたね。笑 カスタムのご相談から約1年。 とても長い時間をお待たせしてしまいましたが 無事にオーナー様の1台が完成してなによりです。 イベントとかガンガン行って周りに刺激を与えつつ オーナー様も刺激を受けてきてくださいね。笑 本当にありがとうございました! 新春1発目のカスタム紹介は景気よく リフトアップした150プラドでスタート! 今年もユーイチバン大宮バイパス店を 宜しくお願いいたします! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
- オフロードカスタム
- サスペンションカスタム
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 2021年最終日の大宮バイパス店ブログ。 最後を飾るに相応しい想いの詰まった 激しいカスタムのご紹介です。笑 お車は150系ランドクルーザープラド、 ブラックエディションの入場です。 ご相談をいただいたのは1年近く前でしたかね。 オーナー様も新車をオーダーし納車を待っておりましたが 無事に納車されいよいよカスタム決行というワケです。 外装のカスタムはホワイトxブラックを基調として フロントのバグガードなどもホワイトでペイント。 リアに回ればヒッチメンバーにホワイトのDリング。 オーナー様のセンスが随所に垣間見える1台です。 まずは何からいきましょうかということで 150プラドならリフトアップでしょう! (※2022/12/31 現在 大宮バイパス店では新規での サスペンション交換・取付はお受付けを見合わせております。 再開の目途が立ちましたらご報告させていただきますので ご不便、ご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいませ。 アライメント作業は引き続き行っておりますのでお気軽に ご相談ください。) セレクトしたサスペンションキットはオンロードも オフロードもイケる4x4エンジニアリングさんの 【カンサス】でガツンと上げていきますよ~! 【BEFORE】 【AFTER】 足廻りを普段目にする機会ってなかなか少ないかと 思われますがプラドのリフトアップでは タイヤとフェンダーの隙間からチラッと見えるので カラーのチョイスも重要なポイントですよ。笑 もちろん今回はオーナー様とお打ち合わせを させていただく中で乗り心地や使い方を考慮し、 こちらのカンサスをチョイス。 乗り心地の好みはオーナー様によって様々なので 減衰力調整機能が付いているのは高ポイントです! 足廻りを換装している横でメインパートの 準備を進めていきましょうか! ホワイトレターの保護材を流しているところ なのですが150プラドで装着している車は 少ないかな?と思われるあのホイールです。 その正体は『FUEL OFFROAD D694 COVERT』。 アメリカで多くのシェアを誇る フューエルオフロードですが国産車に 装着出来るサイズラインナップもあり。 サイズはオーバーフェンダー必須サイズから ノーマルボディでキワッキワの攻めサイズまで。 今回セレクトしたのは150プラドの定番サイズより いい感じに仕上がりそうな予感の「8.5J インセット+14」。 武骨さもさることながら流行りのコンケイブが融合した 唯一無二なデザインがたまりませんね! サスペンションとタイヤホイールの 装着も無事に終わり、最終仕上げの 4輪アライメントで整えていきます。 リアは調整式のラテラルロッドで ホーシングのズレを補正して、フロントは 【トゥ、キャンバー、キャスター】を 左右で合計6ヶ所調整です。 2022年のブログでご紹介するのはここまで!笑 引っ張っておいて申し訳ないのですが、 2023年の1発目は「アゲ👆カスタム」の完成で 景気よくスタートさせたいと思います! 明日のブログもお楽しみに! 今年も1年皆様からの買取&下取りは もちろんのことカスタムやタイヤ交換などなど 多数のご来店、本当にありがとうございました! 2023年もユーイチバンをよろしくお願いいたします! それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ!! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
U-ICHIBAN
大宮バイパス店
-
〒331-0052
埼玉県さいたま市西区三橋6-780-1TEL 048-856-9555
営業時間 平日 10:30~19:30
日曜・祝日 10:00~18:00定休日 水曜日・不定期火曜日
営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
店舗情報へ