WEBで無料査定 WEBで無料査定

WEBで無料査定 タイヤ&ホイール高値買取

Instagram

U-ICHIBAN公式
Instagram

U-ICHIBAN 大宮バイパス店 ブログ一覧 BLOG

オフロードカスタムの記事一覧

    • オフロードカスタム
    • 純正ホイール
    • スタッドレスタイヤ
    2024/01/19 RAV4 アドベンチャーオフロードPKGのカッコいい純正ホイールはこう使う!ミシュラン X-ICE SNOW SUVをサイズアップして装着!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ RAV4のスタッドレスタイヤもサイズUPがマスト?! 純正ホイールを使ったタイヤモリモリカスタム! 本日ご紹介するのはこちらのRAV4。 アドベンチャーオフロードパッケージ車ですね! 大宮バイパス店ブログでは何度か登場しておりますが やっぱり純正ホイールがカッコ良いんですよね~。 オフロードパッケージというだけあって専用サスによって 純正でスタンダードグレードよりも車高が上がっており、 足元のマットブラックホイール&ATタイヤで雰囲気満点。 そんなお車にスタッドレスタイヤのご用命をいただきました! サイズやそれぞれのメーカーの特色などなど・・・ オーナー様のご要望や疑問に思ったことを ひとつひとつ解消していきついたタイヤが こちらの「ミシュラン X-ICE SNOW SUV」。 高速道路を使用になる場面が比較的多いなら 同サイズの中でも速度記号が高く、直進安定性や ハンドリングに定評のあるミシュランがオススメです! 組み込みとバランス調整を終えてリフト下でスタンバイ。 スタッドレスへの変更でタイヤパターンのゴツゴツ感は マイルドになりましたが、サイズアップの恩恵で サイドショルダーのムチムチ感が増しましたよね! 【ホイール】 RAV4 アドベンチャーオフロードパッケージ 純正 【タイヤ】 ミシュラン X-ICE SNOW SUV 【BEFORE】 【AFTER】 横から見た際のタイヤの面積が一目瞭然で増え、 純正のファルケンのオールテレーンタイヤに 負けない存在感を放っております。 純正でリフトアップされている車体とのバランスも むしろこのサイズの方が合っているのではないかと 思ってしまうのは僕だけでしょうか・・・?笑 【BEFORE】 【AFTER】 フェンダーとタイヤの隙間ももちろんですが わかりやすいポイントで見ますとタイヤの 前後のクリアランスがグッと埋まっていますよね。 純正ホイールをそのままでこの外径アップは少しだけ 気を付けなければいけないポイントがありますが オーナー様にはご了承を得てのチャレンジ! ミシュランのスタッドレスの感触はいかがでしょうか? 純正タイヤは下取りさせていただきましたので お次は春先に向けての夏仕様ですね。 ご相談お待ちしております! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • オフロードカスタム
    • スタッドレスタイヤ
    2024/01/09 スタッドレスもオシャレにカッコ良く!ハイゼット ジャンボにエクストリームJ XJ07のマットブロンズを装着です!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ボディカラーにマットブロンズの足元がベストマッチ! 働くクルマのスタッドレスもオシャレにキメる! 本日ご紹介するのはこちらのハイゼットジャンボ。 常連様が仕事で使われているお車となります。 納車直後にマッドヴァンス06&ジオランダー X-ATで オフロードテイストに仕上げさせていただきました! 最近ではLT規格のタイヤも増えてきましてトラックや 箱バンでもカスタムを楽しめるようになりましたよね。 そんなハイゼットジャンボの冬支度ですが 純正サイズの12インチでは少々寂しい・・・。 ということで13インチのエクストリームJ XJ07に 1サイズアップのスタッドレスをご用意しました! これはオシャレに仕上がりそうですね~。 【ホイール】 エクストリームJ XJ07 (F/R) 4.0J 13inch 4H PCD100 マットブロンズ/ブラックリム 【タイヤ】 ダンロップ ウインターマックス SV01 【BEFORE】 【AFTER】 ダークトーンの夏仕様からガラッとイメージを変えて ブロンズを組み合わせたスタッドレス仕様。 ボディカラーとの相性もバッチリじゃないですか! 仕事で荷台に重いものを積む機会が多いことも考慮し、 純正ロードインデックスの「80/78」より耐荷重が高い 【145/80R13 88/86】を今回オススメさせていただきました! ロードインデックスの能力値アップと換装路面に対する 耐摩耗性能が高いダンロップのスタッドレスで 冬の季節もガンガン使っていただけますね。 出面に関しても純正+αのサイズできっちりフェンダー内に 収まっておりますので、車検や点検も問題無し。 タイヤの外径も純正比で約+25mmですが、特にどこにも 干渉なくハンドル全切りもOKですので安心です! 働くクルマも?いやいや!働くクルマだからこそ 1年通して自分好みにカッコ良い姿がいいじゃないですか! オシャレにカスタムされた車でなら仕事の モチベーションも120%アップ?!笑 いつもタイヤホイールのご相談ありがとうございます! またいつでもご連絡くださいませ。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【輸入車】アメ車・欧州車etc…
    • オフロードカスタム
    2024/01/01 fuss X10.2 & ヨコハマ ジオランダー X-ATでランドローバー ディスカバリー4をオフ系カスタム!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ そしてあけましておめでとうございますですね! 本年もユーイチバンをよろしくお願い致します! そんな2024年1発目のブログは最初を飾るにふさわしい いろんな意味で攻めの1台をご紹介いたしますよ~! ということで入庫致しましたのは こちらのランドローバー ディスカバリー4! 現在装着されているタイヤの溝がそろそろ無くなってきて タイヤ交換のご相談をいただく中、インチダウンして オフロード系のタイヤを入れたいとのご要望。 ところがどっこい!なかなか思い描くようなデザインの ホイールが無く、どうしたものかと悩んでおりました。 リサーチにリサーチを重ねてご案内させていただいた ホイールがこちらの【fuss X10.2】! 2023年12月24日のブログでディフェンダー110にも 装着したオフロード感溢れるモデルですね。 元々付属でのセンターキャップは付いておらず ランドローバーの純正センターキャップを装着します。 そしてホイールナットは純正の平座タイプを流用する、 まさにランドローバー用のホイールとなっています。 ちなみにこちらのホイールはディフェンダー用に 設計されたものでディスカバリー4用ではなくてですね・・・ 一瞬冷や汗が吹き出そうになったクリアランスです。笑 写真の撮り方が悪く当たっているように見えますが大丈夫です! ブレーキキャリパーは鋳物なので製品の誤差によっては 何らかの対策も必要になるかもしれないですね。 そして今回はホイールのカラーに合わせてホイールナットも ブラックへ統一する為に追加でご用意致しました! 文字通りフルブラックな足元の完成はどのように?! 【ホイール】 fuss X10.2 (F/R) 8.5J 18inch 5H PCD120 マットブラック 【タイヤ】 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 ※大型ブロックデザイン 【BEFORE】 【AFTER】 写真を撮る方向を間違えてBEFOREとAFTERで 反転しているのはお許しくださいませ。笑 それにしてもこのBEFORE→AFTERの変化は一目瞭然ですね! ジオランダー X-ATはセリアル側と反セリアル側で 「大型ブロックデザイン」と「ラグデザイン」という デザインの異なるデザインをしているのですが、 今回は大型ブロックデザインで組み込みました。 これはオーナー様のお好みでどちらでも選択可能ですので タイヤのご用命の際にお知らせくださいね。 出面は膨らんだタイヤのショルダーとフェンダーが 気持ちいくらいのツラになりましたよ~。 タイヤでギリギリを攻めていてホイールの突出は ありませんのでご心配なさらず。 もりもりしたタイヤ感を求め1サイズアップの265/65R18で 装着しましたがクリアランスが非常にシビアですので タイヤの銘柄やホイールサイズによっては注意が必要です。 そしてもうひとつのこだわりポイントとしては このジオランダーX-AT、今まで265/65R18は LT(ライトトラック)規格しか設定が無かったのですが、 今年の6月からPC(パッセンジャーカー)規格も追加! 今回はそのPC規格の方を装着したのですが そのメリットとしてはズバリ「タイヤの重量」! カタログ値ですが同サイズでLT規格とPC規格とでは 1本あたり5.3kgもPC規格の方が軽いんです。 同じサイズでLT規格とPC規格の設定がある場合は・・・ ・普段から荷物満載で仕事にも使う使い方→LT規格 ・普段は人が乗るくらいの使い方→PC規格 こんな感覚で決めていただければ良いと思います! キャンプも楽しまれるというオーナー様、 タイヤホイールの交換で走破性もアップしましたので 思う存分楽しんできてくださいませ~! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    • スタッドレスタイヤ
    2023/12/20 スタッドレスも裏履きブラックレター!64ジムニーに装着するのは今日もダンロップ グラントレック XS1で!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ジムニー&ジムニーシエラ3連発ブログも最終日! 本日ご紹介するジムニーも噂のスタッドレスタイヤで 冬でもワイルドな1台に仕上げていきましょう! こちらの64ジムニーはこの日も遠方から来店くださいました 常連H様の1台で足元はグラムライツ 57DR-Xにタイヤは TOYO オープンカントリーMTのモリモリオフロード仕様。 夏仕様がこれだけ激しいのでスタッドレスは純正サイズで 大人しく・・・なんて我慢できるわけないですよね。笑 ちなみに昨年TOYO オブザーブ W/T-Rを購入いただき このM9に装着させていただいておりましたが、 ダンロップ グラントレック XS1が登場したからには 替えないという選択肢はありませんでした。笑 【ホイール】 RAYS デイトナ M9 (F/R) 5.5J 16inch 5H PCD139.7 【タイヤ】 ダンロップ グラントレック XS1 タイヤがちっちゃくなった!とおっしゃってましたが それはサマータイヤが225/75R16だからですよ!笑 純正サイズよりかは格段に大きいので大丈夫です! ダンロップ グラントレック XS1はご覧の通り スタッドレスタイヤとは思えないほどゴツいパターン。 スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤを 通り越してこれでスタッドレスタイヤとは驚きです! 今回ご紹介したジムニー&ジムニーシエラは 3台ともブラックレターを外側にした履き方。 ホワイトレター側は【ホワイトレター】というところに セールスポイントはあるもののロゴやデザイン部分の 凹凸は無く、比較的ツルッとしたデザインなので ゴツゴツ感を優先したいならこの履き方ですね! そしてこの日は同じくジムニー仲間のT様もご来店。 スタッドレスタイヤをグラントレック XS1に 変更したくなったときはいつでもご連絡ください。笑 こうして4台が並ぶとジムニーって本当にカスタムの 手法が多岐に渡っておもしろいですね~。 しかもお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが 4台ともにRAYS履きというRAYSフリークの皆様です。 締めの1枚はこれぞTHE・ジムニー軍団。 H様、S様ご兄弟、T様、いつもありがとうございます! あ~~~!ジムニー欲しい!笑 Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    • スタッドレスタイヤ
    2023/12/16 鍛造xスタッドレス!74ジムニーシエラにRAYS A-LAP-J & ダンロップ グラントレック XS1を装着!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 前回のブログに続きまして本日は74ジムニーシエラ。 23ジムニーのS様のご兄弟のお車となります! カスタム初手は冬仕様ですが、夏仕様?と言っても 過言ではないこだわりの仕上がりになりましたよ~! 待望の納車からCL LINKさんのルーフラックや KUHLさんのフロントバンパー廻りなどなど・・・ 外装のカスタムを着々と進めておりました74シエラ。 こういったアクセサリーもオーナー様それぞれの 個性やセンスが出ていて良いですよね。 ジムニー&ジムニーシエラのカスタムは無限大! サイドから見てみますと純正のタイヤホイールでは 少し物足りなさを感じてしまいますよね。。。 ということで本日はタイヤホイールの交換でクルマ全体の イメージをガラッと変えていきましょう! お選びいただきましたアイテムはこちらの 【RAYS A-LAP-J & ダンロップ グラントレック XS1】! 今季発売されましたMTライクなスタッドレスタイヤの ダンロップ グラントレック XS1にRAYSさんの鍛造ホイール、 A-LAP-Jを惜しげもなく投入していきます! 【ホイール】 RAYS A-LAP-J (F/R) 6.0J 16inch 5H PCD139.7 【タイヤ】 ダンロップ グラントレック XS1 スタッドレスに見えないゴツゴツ感のスタッドレス! これ夏仕様でしょ!とツッコみたくなるような タフでワイルドな仕上がり! 今回のジムニーシエラもタイヤのゴツゴツ感を優先して ホワイトレターを内側にして組み込みました。 ロゴの3D感と雪山をイメージしたバットレスデザインが MTタイヤっぽさに拍車をかけてますね~! ジムニー&ジムニーシエラはやっぱりこうでなくちゃ! タイヤホイールの変更だけでも十分なイメチェン! 背面タイヤは夏仕様への変更までひとまずステイ。 これはまた春先が楽しみですね。 冬でもアソビ倒せる頼れるグラントレック XS1! アソビ過ぎは注意ですからね。笑 鍛造ホイールの軽さも体感出来ましたでしょうか? ご用命ありがとうございました! 夏仕様のご相談もまたお待ちしております! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 新着入荷商品・在庫情報
    • 【ENKEI】Wheel
    • オフロードカスタム
    2023/11/24 👆大宮バイパス店在庫情報👆スポーツオフロードカスタムにはRPT1!ENKEI ALLROAD RPT1の17インチが入荷です!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ JWL-T規格のヨンク系ホイールは重いのか? バネ下を軽くしたいオーナー様にうってつけの ENKEI ALLROAD RPT1が入荷いたしました! 【ホイール】 ENKEI ALLROAD RPT1 (F/R) 8.5J 17inch INSET+20 6H PCD139.7 マットダークガンメタ モータースポーツのF1用コンペティションホイールから フィードバックされたRPF1のデザインを踏襲し、 リアルクロスカントリーホイールへと昇華させたRPT1。 今回入荷しましたサイズは150系ランドクルーザープラド、 125系ハイラックス、FJクルーザーなどに装着可能な 8.5J 17インチ インセット+20となります。 オフロード系のホイールは重厚なものが多い中、 このRPT1はカタログスペックで10.9kg~ととても軽い! LT規格のMTタイヤを組み合わせても大幅な重量増はありません! タイヤを組んでしまえばほとんど見えなくなる部分ですが リムフランジの塗装は剥がれているような感じですね。 大きなガリ傷やホイール自体に曲がり・歪みはありませんので 安心してお使いいただけるアイテムとなります。 スポーツオフロードなテイストにはENKEI RPT1! 150系ランドクルーザープラド、125系ハイラックス、 FJクルーザーオーナーの皆様いかがでしょうか? 店頭でも展示・販売しておりますので 完売の際はご了承ください! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • オフロードカスタム
    2023/11/18 リフトアップを想定したノーマル車高のMAXサイズ!JB74 ジムニーシエラにデルタフォース オーバル&TOYO オープンカントリーRT!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ JB74のジムニーシエラに鉄板のカッコ良さ! デルタフォース オーバル&TOYO オープンカントリー RT! 本日ご紹介するのはこちらの1台。 オーナー様は以前に当店でアルトワークスにWORKの エモーション ZR10を装着させていただきました カスタム好きのお客様です! 74シエラの納車をしばらくお待ちになっていたようで 先日無事にご納車されましてタイヤホイールの ご相談に来店くださいました。 ホイールはオーナー様の決め打ちで冒頭でご紹介した デルタフォース オーバルで決定! ホワイトレターは入れたいなということでロゴ文字の 太さもあり、ホワイトレターの主張をしっかりと出せる TOYOのオープンカントリー RTに決めていただきました。 【ホイール】 デルタフォース オーバル (F/R/BACK) 6.0J 16inch 5H PCD139.7 マットスモークポリッシュ 【タイヤ】 TOYO オープンカントリー RT 説明不要のコンケイブフェイスホイール! さすがはジムニーシエラ専用サイズ&設計だけあって ディスク面の反り具合は他デザインと比べても トップクラスなのではないでしょうか。 今回はセンターキャップにオーナメントは貼らず 素地のマットブラックで装着です。 【BEFORE/Side】 【AFTER/Side】 純正と比較して2回りくらい大きく見える足元! 実際にタイヤサイズは純正車高&ノーマルバンパーで ほぼMAXサイズの225/70R16でセット。 ゆくゆくはリフトアップもするお気持ちでしたので このサイズをオススメさせていただきました! 【BEFORE/Back】 【AFTER/Back】 有事に備えたスペアタイヤもジムニーシエラに とってはとても重要なカスタムポイント。 ブラケットから出ているボルトの兼ね合いでデルタフォース オーバルの装着は逆さに配置されることになります。 それを見越してオープンカントリーロゴが真上に来るよう 組み込みしてますのでバッチリOKです! 出面はタイヤのショルダーでビシッとツラ。 純正では少々寂しく感じるタイヤホイールの存在感ですが オーバーフェンダーいっぱいいっぱいまで張り出した タイヤでアピール度満点ですね。 TOYO オープンカントリーRTはオールテレーンと マッドテレーンの良いとこ取りをしたハイブリッドモデル。 普段のオンロードも十分に不便なく走れますし、 いざという時のアウトドアフィールドでも グイグイ行ける走破性を持ち合わせてますので オンもオフも楽しめるジムニーシエラにはもってこい! 背面も背負うことでバックショットの迫力も倍増! 前述の通りジムニー&ジムニーシエラは 背面タイヤもカスタムポイントのひとつ。 あっ!リアラダーを装着している車はタイヤ外径を 大きくさせすぎると干渉のリスクもありますので要注意。 今回は非装着車でしたので干渉も無く装着完了です! アルトワークスに続いてジムニーシエラの カスタムのご用命ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • オフロードカスタム
    2023/10/21 スバルXVをモテギレーシングでイカつくカスタム!MR139 & ヨコハマ ジオランダー X-ATを装着!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ギリギリを攻めるサイズ感はUSブランドならでは?! PCD100のスバルXVをオフ系カスタムしたいなら モテギレーシングにカッコ良いやつありますよ! ご納車前からタイヤホイールのご相談をいただき、 この日はいよいよカスタム着工の日。 ルーフラックが既に「らしさ」を醸し出してますが、 足元が純正ですと少々物足りなさがありますよね。 インターネットなどで色々とホイールを探し、 辿り着いたオーナー様ご指名のアイテムは こちらの【モテギレーシング MR139】! ラリーホイールのような雰囲気も持ち合わせていて、 過酷な使用条件でも頼りになりそうな屈強なデザイン。 オフロード系のゴツゴツしたタイヤを組み合わせれば 装着前からもう雰囲気満点です! 17HEXのホイールナットでもかなりキツいくらいに ナットホールが狭いので、メーカー推奨の スプラインタイプの小径ナットで装着します。 更なるセキュリティ性能UPをしたいオーナー様は マックガードの小径タイプを追加するか、 インストレーションキットでの装着が良さそうですね! 【ホイール】 モテギレーシング MR139 (F/R) 7.5J 16inch 5H PCD100 サテンブラック 【タイヤ】 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 ※大型ブロックデザイン側で組み込み 今回使用したヨコハマ ジオランダー X-AT G016は セリアル側と反セリアル側でショルダー部分の デザインが異なるモデルとなります。 「大型ブロックデザイン」と「ラグデザイン」と呼ばれる 2パターンですが、今回は「大型ブロックデザイン」を 外側にして組ませていただきました! オールテレーンより激しめで悪路の走破性能が高く、 マッドテレーンよりは控えめでオンロードでの 走行性能を犠牲にしすぎず、ちょうど良いX-AT。 ATとはなってますがMTに匹敵するイカつさですよね。笑 【BEFORE】 【AFTER】 純正の18インチから16インチへの2インチダウン! ホイールデザインのゴツさとタイヤのモリモリ感の 相乗効果でとんでもない迫力ですね。 ショルダーデザインの大切さもよくわかります! タイヤのショルダーでギリギリを攻めるツラ具合の サイズ設定はさすがUSホイールブランド、 出そうで出ない絶妙な緊張感がたまりません。 走っていても止まっていてもツラ具合は車のカッコよさを 左右するポイントと言っても過言ではないですからね。 ホワイトレターの人気も高いですが玄人好みの ブラックレターも非常に渋くて良いです! ホワイトレターとはまたひと味違った雰囲気になりますので 違った感を出したい方にはオススメの選択肢ですよ~! PCD100のスバルXVはオフ系カスタム出来ないのか?! とお思いのオーナー様も諦めちゃいけません! モテギレーシングでカッコよく出来ます! ご用命ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    2023/10/09 ポイントカラーで合わせるオシャレコーデ!JB23ジムニーにRAYS グラムライツ 57JV アンリミットエディション装着!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ポイントカラーを合わせることで統一感も増す! RAYS グラムライツ 57JV アンリミットエディションの ポイントカラーと言えば何色でしょう・・・? ユーイチバン大宮バイパス店ブログを見返してみたら 2023年3度目の登場が発覚した常連S様の23ジムニー。笑 JB23ジムニーの冬仕様!・・・ってコレ冬仕様?!エクストリームJ XJ04にホワイトレターのスタッドレス! . 23ジムニー本気のMAXサイズ!RAYS デイトナ F6Boost & TOYO オプカンMTでゴリゴリカスタム! 本当にいつもいつもありがとうございます! 今年の春先にRAYS デイトナ F6ブーストを夏仕様として 装着させていただいたのですが今回は・・・? なんとホイールチェンジのご用命! NEWアイテムに選ばれましたモデルこそがこちらの 【RAYS グラムライツ 57JV アンリミットエディション】! タイヤは当然のことながら春先に装着したばかりで バリバリのハイコンディションでしたので抜き替えて装着。 前回ご来店時に別件でのお話をしておりましたが その流れで「実は気になっていたホイールが・・・」からの メーカー在庫を確認してみると【在庫有り】。 その日は翌週に作業予約を取らせていただきました。笑 冒頭で触れたアンリミットエディションの ポイントカラーですが、正体はイエロー! S様のお車のどこに合うのかはこの後お披露目です! 【ホイール】 RAYS グラムライツ 57JV アンリミットエディション (F/R) 5.5J 16inch 5H PCD139.7 A3J(スーパーダークガンメタ/マシニング/E-pro Coat) 【タイヤ】 TOYO オープンカントリーMT ※抜き替え S様ジムニーは牽引フックにイエローを使っていたので そのポイントカラーと合わせるオシャレコーデ! 狙ったかのように色調もバッチリ合いましたね~。 【BEFORE】 【AFTER】 イカつさのオフロード感が目を引く同ブランドの F6ブーストからスポーツ感へとシフトした グラムライツ 57JV アンリミットエディション。 F6ブーストもそのビジュアルに反して軽量な造りを しているのですが、グラムライツはスポーツモデルの 派生モデルなだけあって、更なる軽量化となりました! MTタイヤの重量増をホイールの軽量化でカバー。 より一層軽快に走れること間違いなさそうです! 言わずもがなジムニー専用サイズですので 出面は225/75R16を組んで装着すればタイヤの ショルダーがフェンダーとビッタビタのツラ。 ショートバンパー化されているのでオプカンMTの ゴツいタイヤパターンがチラ見えどころかまる見え。笑 でも、ジムニーはこのワイルドさがたまらないですよね! 今回外したF6ブーストはというと・・・ふふふ。笑 冬まであと少しお待ちくださいませ! いつもご用命ありがとうございます! 今回もありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • オフロードカスタム
    • タイヤ
    2023/10/01 ホワイトレター設定が追加になったTOYO オープンカントリー AT3!早速デリカD5に装着させていただきました!
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ TOYO オープンカントリー AT3にホワイトレターが登場! 早速デリカD5に装着させていただきましたよ~! こちらのデリカD5は1年半前ほど前に当店で JAOSのホイール&TOYO オープンカントリーATEXを 装着させていただきましたオーナー様です! ~デリカD5カスタムプラン④~シティユースがメインならオプカンAT EXもいい!JAOS ADAMAS BL5にホワイトレターでインストール! そんなオーナー様ですが気になるタイヤがあるとのことで この度ご相談をいただいたわけなのですが・・・ そのタイヤこそがTOYO オープンカントリーAT3! あれ?このタイヤってもっと前からラインナップに 無かったかな?とお思いの方もいらっしゃいますよね。 チラッとタイヤのサイドを覗いてみますと・・・ そうなんです! 今まではブラックレターのみの設定でしたが、 一部サイズに片側ホワイトレターが追加されたんです! AT3の程良いゴツゴツ感はカッコ良いんだけど ホワイトレターが欲しかったんだよな~・・・ といったオーナー様に向けた待望の新設定となります。 ここでオープンカントリーATEXとAT3を比較しましょう! 左側がATEXで右側がAT3ですが、ブロック自体の大きさは それほど差は無いように見えますが、AT3の方が エッジが立っていてゴツゴツ感が強く見えますね。 【BEFORE(ATEX)】 【AFTER(AT3)】 よく見るとホワイトレターの文字も大きくなってますね。 ホワイトレターをしっかり主張したい方には もってこいの選択肢ではないでしょうか? ちなみにこのAT3はスノーフレークマーク付きですので 高速道路のスタッドレスタイヤ規制でも走行可能。 凍結路面での走行はNGですがちょっとした降雪なら 対応出来る頼もしいやつですので、オールシーズン タイヤ的な使い方でもいけますね! ホワイトレター設定として追加されたサイズは 2023年の9月~11月に随時リリースされていく 予定になってますので気になっていた方は ぜひユーイチバン大宮バイパス店にご相談ください! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • オフロードカスタム
    2023/09/11 ジムニーシエラにデルタフォースオーバルとBFG A/Tホワイトレターを装着し、オフロード系カスタムをさせて頂きました‼
    いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます‼ 皆様初めまして、埼玉大宮バイパス店の藤田です。 これからたまにブログを投稿させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します。 今回はジムニー、シエラに超絶人気を誇るデルタフォースオーバルを取り付けました。 今回の主な内容としては、 ・純正車高で問題ないサイズ。 ・デルタフォースオーバルとタイヤは BFグッドリッチで背面も含めた 5本セットのご用命を頂きました。 それらを踏まえたモノを準備させて頂きました。 (霜田さんに全部聞きながら…ですが笑) 皆さん大好きなこのセット、 オフ好きにはこのゴツゴツは欠かせませんよね。 装着するとこんな感じです。 ツラ具合はこんな感じです。 リフトアップしなくてもこのツラ具合、最高ですね‼ 【ホイール】 デルタフォース オーバル MBK (F/R) 6.0J 16inch 5H PCD139.7 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 ビフォー アフター からの背面も抜かりなく‼ . 足元は黒くまとめてホワイトレターで存在感も主張、 渋く決まったのではないでしょうか⁉ N様、あの日以来出かけることは出来ましたか? エア圧点検でもお待ちしてますので‼ この度はありがとうございました‼ Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    2023/09/07 T33エクストレイルをリアルスポーツオフロードカスタム!18インチでバシッと仕上げますよ~!
    いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ T33系エクストレイルもオフロード系 カスタムが超お似合いです! これは先代に続いて流行る予感しかしないです! フルモデルチェンジしたのはちょうど 1年ほど前でしたでしょうか? 少しづつ街中で走る姿も見かけるように。 昨年末にはスタッドレスタイヤのご用命も ありましたが、本格的なカスタムのご相談は 今回のオーナー様が霜田初です! そんな霜田の記念すべき1台目のカスタムで ご用意させていただきましたアイテムは・・・ 【RAYS グラムライツ 57CR】! D1グランプリなどのドリフトシーンで 注目を浴びているこのモデルですが、 「リアルスポーツオフロードカスタム」として テレーン系タイヤの組み合わせも良くないですか?! シンプルな5スポークにマットスーパー ダークガンメタの渋い色合い。 昨今のオフロードカスタムはマットブラック1強な イメージが強いですがなんのなんの! このダークトーンなガンメタも断然アリ!! タイヤはBFグッドリッチのトレイルテレーンで オールテレーンのKO2やマッドテレーンのKM3に 比べればオンロード寄りの大人しめなパターン。 ですが、それらしさを印象付けるには 十二分にイカついパターンですよ~! スノーフレークマークも付いていますので 非降雪地域においての一時的な急な降雪なら 問題なく走行できますので安心ですね。 (※凍結路面はNGですので要注意です。) 【ホイール】 RAYS グラムライツ 57CR SPEC-D (F/R) 8.5J 18inch 5H PCD114.3 AZZカラー(マットスーパーダークガンメタ) 【タイヤ】 BFグッドリッチ トレイルテレーン 右へならえではなくオリジナリティを 出してこそカスタムでしょう! 重量感のあるデザインを合わせるのが 最近のトレンドでもありましたが、 逆のコンセプトのスポーツ系デザインを 合わせることでオフロード感の中にも軽快さを。 【BEFORE】 【AFTER】 たかが1インチ、されど1インチ。 今回は18インチへとインチダウンしましたが このモリモリ感と迫力を持たせるためには ただのセオリー通りのインチダウンでは こうはなりませんよ~。笑 いくつかポイントがありますのでちょっとだけ公開。 先代の32系までのエクストレイルは16、17インチが 装着可能でしたが、33系はブレーキが大きく なったことで17インチが装着不可。 昨年末にスタッドレスタイヤを装着した ブログでそれは検証済みでしたね。 18インチ装着でクリアランスはこれくらい。 激せま!ではないですが、ややタイトです。 そして今回は純正よりもタイヤサイズを変えて 外径を大きくして更なるモリモリ感を! ハンドル旋回時の途中でインナーフェンダーと タイヤが近くなる場所が1ヶ所ありまして 指1本がキツいかな?というクリアランス。 オーナー様の前では余裕の表情を装いましたが 内心はヒヤヒヤ、心臓バクバクだったのは内緒。笑 というのは冗談です!笑笑 そして実車計測で導き出したサイズは ご覧の通りフェンダーパンパン! ノーマル車高では前後にそこまで出面に 大きな差はございませんでしたので 前後同サイズでリア側もパンパンです! いや~これはカッコ良すぎる・・・。 サラッと履いているようで実は綿密な計算と オーナー様のハイセンスなアイテムセレクト、 それらに「カッコいい」と思わせる要素が 詰まっていることは間違いありません! 「霜田さんに会わなきゃ!と思って来ました!」という 嬉しい一言から商談させていただきましたオーナー様。 エクストレイルにお乗り換えになられてからの 大きなパートのカスタム初手、ご満足いただける カスタムになりましたでしょうか? あッ!元々装着されておりました純正の タイヤホイールは当日しっかりと 高価下取りさせていただきましたよ~! 純正タイヤホイールもバッチリ買取&下取り させていただきますのでご安心ください。 楽しい商談のお時間を過ごさせていただきまして 本当にありがとうございました! エアチェックや増し締め、タイヤローテーション、 次回のタイヤ交換などなど・・・なにかございましたら お気軽にご連絡、ご相談くださいませ。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 新着入荷商品・在庫情報
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    2023/08/24 👆大宮バイパス店在庫情報👆150プラド&125ハイラックスの純正プラスアルファサイズ!RAYS フルクロス バイエイト&ジオランダーA/Tの275/65R17セット!
    いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 150系ランドクルーザープラドや 125系ハイラックスのチューナーサイズ! RAYS フルクロス バイエイトと275/65R17の ヨコハマ ATタイヤセットが入荷です! 【ホイール】 RAYS フロクロス バイエイト (F/R) 8.0J 17inch INSET+20 6H PCD139.7 B8カラー 【タイヤ】 ヨコハマタイヤ ジオランダーA/T G015 (F/R) 275/65R17 力強い8スポークが印象的なバイエイト。 リムフランジ付近にはビードロックテイストの ピアスドリルド加工が施されており、 オフロード感もしっかりと感じられます! B8カラーはホイール天面がグロスブラックで スポーク側面はマシニングになっています。 メリハリのあるカラーコンビネーションなので 奥行き感やコンケイブ感もより強く見えますよ! ホイールの裏側も安定のしっかりキレイ。 あッ!写真には写ってませんがセンターキャップも 4個付属しておりますのでご安心くださいませ。 セットタイヤはヨコハマタイヤのオールテレーン、 ジオランダー A/T G015の275/65R17。 ちょっと見慣れないタイヤサイズではありますが 265/65R17よりちょっと大きく、265/70R17よりは ちょっと小さい純正プラスアルファとしては ちょうどいいタイヤサイズとなっております。 2018年製の為、経年劣化による多少のひび割れは ありますが、溝の深さはまだ十分にありますので 安心してご使用いただけると思います。 実はこのジオランダーA/T G015はスノーフレークマークが 付いてますので、多少の雪ならスタッドレスよりは劣りますが オールシーズンタイヤ的に使える一石二鳥なヤツ! 150系ランドクルーザープラド、125系ハイラックスで 純正では物足りないけどもうちょっと迫力が欲しい! そんなオーナー様にぴったりのセットですよ~! 店頭でも展示・販売しておりますので 完売の際はご了承ください! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 新着入荷商品・在庫情報
    • オフロードカスタム
    2023/08/16 👆大宮バイパス店在庫情報👆リミテッドカラーのゴーストエディション!4x4エンジニアリング Air/G マッシブ&BFG マッドテレーンの16インチセット!
    ------------------------------------------------ 8月13日(日)~8月17日(木)までの5日間 ユーイチバン全店夏季休業期間となります。 ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。 ------------------------------------------------ いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ この迫力はたまらん! RAV4やデリカD5にゴツいレンコンタイヤホイール セットで愛車をワイルドに仕上げませんか? 【ホイール】 4x4エンジニアリング Air/G マッシヴ (F/R) 7.0J 16inch INSET+35 5H PCD114.3 ゴーストエディション(リミテッドカラー) 【タイヤ】 BFグッドリッチ マッドテレーン KM3 (F/R) 245/70R16 老舗ヨンクメーカーの4x4エンジニアリングさんから リリースされているAir/Gファーストモデルのマッシブ。 リミテッドカラーとして登場したゴーストエディションが 早くも大宮バイパス店にUSEDセットとして入荷! レンコンデザインにコンケイブを組み合わせた 古き良きと流行りのスタイルを融合したイカした1本。 Air/Gロゴはベースカラーと統一のブラックで さりげない中にもしっかりと主張アリ。 ゴーストエディションはスモークカラーですので 明るいところではブロンズっぽくも感じられ、 ナイトシーンのような暗い場面では 足元を妖しくグッと引き締めてくれます! インナー側もアウター側も気になるような 大きな傷もなく非常にキレイなコンディション。 ですが、USEDアイテムとなれば新品よりも 気兼ねなくアウトドア遊びで汚せそうですね!笑 そんなアウトドアシーンで頼れるタイヤは BFグッドリッチのマッドテレーン KM3。 オンロードでのゴロゴロ感は否めませんが 山や河原での走破性ときたら無敵ですよ。 夏のレジャーシーズンにもまだ間に合いますし、 秋に山へ繰り出すオーナー様にはジャストタイミング! RAV4(※PHV不可)やデリカD5(※要リフトアップ)に お乗りの方はぜひご検討くださいませ! 店頭でも展示・販売しておりますので 完売の際はご了承ください! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 新着入荷商品・在庫情報
    • オフロードカスタム
    2023/08/07 👆大宮バイパス店在庫情報👆日本市場限定サイズのOZ ラリーレーシングが入荷!レースホワイト&レッドレタリングがめっちゃオシャレです!
    いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ OZのイタリア本社公認の日本限定サイズ! ラリーレーシング&BFグッドリッチの16インチセット! 【ホイール】 OZ ラリーレーシング (F/R) 7.0J 16inch INSET+35 5H PCD114.3 レースホワイト/レッドレタリング 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 (F/R) 215/65R16 ブラックレター 2017年にリメイクリリースされた 現行モデルのOZ ラリーレーシング。 日本市場から多くのリクエストがあり サイズラインナップが追加された コンパクトSUVターゲットの16インチ! まだ登場から1年経たずですから 履いている人も少ないかも?! インナー側は若干の塗装剥がれ部分などは ありますが、白さは極上の一言に尽きます。 ハブ周りも写真の通りめちゃくちゃキレイですので 本当に中古品?!と思っていただけるほどかと。 タイヤはオフロードカスタムにおいて外すことの できないBFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2。 215/65R16はブラックレター設定のみで ホワイトレターではないのですが、 ホイールカラーがレースホワイトなので これはブラックレターがお似合いですね! 溝の残りはまだまだたっぷり! バリバリ使っていただけますよ~! ヤリスクロスやカローラクロスなどに履かせれば タイヤのショルダーが良いツラになりそうです! 店頭でも展示・販売しておりますので 完売の際はご了承ください! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【輸入車】アメ車・欧州車etc…
    • オフロードカスタム
    2023/08/05 JEEP レネゲードに16インチ!KMC KM721 ALPINE & TOYO オプカンRTでMOREオフロードカスタム!
    いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ JEEP レネゲードのオフロード系カスタムは 何インチにするのが良いのでしょう? 肉厚な足元なら16インチがマストです! ということで本日ご紹介するカスタムの ご用命をいただきましたJEEP レネゲード。 過去にはラングラーへブラックライノ、 カローラスポーツにradi8とワクエモなどなど・・・ いつもご相談くださる常連N様の奥様のお車を 今回カスタムさせていただきますよ~! 周りと違ったカスタムが好きだという思いを お持ちのN様でその気持ちはよ~くわかります。 僕も一緒なので。笑 そこでチョイスさせていただきましたホイールは USホイールブランド、KMCのあのアイテム。 正体は後ほどご紹介です。 まずはレネゲードのタイヤホイールで重要なコレ。 タイヤの空気圧をモニタリングしてくれる TPMSセンサー装着車でしたので、 事前に取り寄せさせていただきました。 ゴムバルブタイプなので見落としがちですが 車両データからお調べも出来ますので タイヤホイール交換の際には要チェックですよ。 センサーを取り付けてタイヤを組み込んで準備完了。 ホイールの正体は5スポークがタフで ワイルドな【KMC KM721 ALPINE】! 「110」というちょっと特殊なPCDのレネゲードにも しっかりと対応するサイズラインナップはさすがです。 あっ!ここでKMCホイールの一部モデル、 一部サイズで注意が必要なポイントがひとつ。 ナットホールが非常に狭いものがありまして、 17HEXの小径ナットでもかなりキツいのですが、、、 それに対応するスプラインタイプの小径ボルト! 専用アダプターで着脱するので盗難防止のロックとしての 機能も果たしてくれますので一石二鳥ですね! 【ホイール】 KMC KM721 ALPINE (F/R) 7.5J 16inch 5H PCD110 サテンブラック 【タイヤ】 TOYO オープンカントリーRT デザインのベースはシンプルな5スポーク。 その中にオフロードカスタム感を醸し出す ビードロックテイストのスクエアディンプルや スポーク部のくぼみなどの細部のディテールが 良いアクセントとなってますね! 【BEFORE】 【AFTER】 純正はグロスブラックの18インチで これはこれでもちろんスタイリッシュ。 しかし・・・ちょっと大人しくないですか?笑 ホイールを16インチへのインチダウンと タイヤは外径を上げた225/70R16でたくましく、 遊びゴコロ満点なレネゲードへと変身です! レネゲードのインチダウンで気を付けなければ ならないブレーキキャリパーとのクリアランス。 16インチともなればかなりシビアになります。 バランスウエイトの貼る位置や厚みによっては 干渉の恐れがありますので装着時は確認必須です! 補足ですがプラグインハイブリッドの「4xe」グレードは 16インチへのインチダウンはほぼ不可ですので要注意! タイヤのショルダーと樹脂のフェンダーが パツパツの良い出面になってますよ~! KMCはこのちょっと攻めた出面のサイズを 設定しているあたりがたまらんですよね。笑 このボディカラーにはブラックのホイールと ホワイトレターがドンピシャでしたね! 奥様がこんなにキマったレネゲードを 運転されているとかカッコよすぎますって~! N様、いつもありがとうございます! またなにかご相談などございましたら お気軽にお申し付けくださいませ。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 新着入荷商品・在庫情報
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    2023/08/03 👆大宮バイパス店在庫情報👆150系プラドや125系ハイラックスにRAYS デイトナ F8 GAINの20インチ!MONSTA テレーングリッパーでオンロードも快適です!
    いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 大口径オフロードスタイルにコレ! 150プラドやハイラックスオーナー様いかがですか? 【ホイール】 RAYS デイトナ F8 GAIN (F/R) 9.0J 20inch INSET+18 6H PCD139.7 BNGカラー 【タイヤ】 MONSTA テレーングリッパー (F/R) 265/50R20 ※ブラックレター組み モータースポーツホイールのみならず オフロード系カスタムホイールとしても 最先端をデリバリーし続けるRAYSの デイトナシリーズのF8ゲイン。 17インチの小径が人気を博していますが 20インチの大口径もなかなかの迫力ですよ?! リムに傷はありますがタッチアップにて 簡易補修されておりますので、 パッと見では傷有りだとわからないほど。 タイヤのリムガードに隠れる部分ですので 正直そこまで気にならないと思います! インナーのコンディションはツルツルのピカピカ! 当店スタッフの洗浄でバッチリと綺麗に 仕上げておりますのでそのまま装着OKです! タイヤはオーストラリアのタイヤブランド、 MONSTAのテレーングリッパーがセット。 タイヤ自体の設定は片側ホワイトレターで こちらのセットはあえてブラックレターを 外側にして組んであるイカつい仕様です。 溝の残りは2本ずつで異なり、2本は約5.5mm前後、 2本は約7.0mm前後となっておりますので、 溝の深い方をフロントに装着いただければ まだまだしっかりとお使いいただけます。 トレッド面の「肩」の部分に少々の偏摩耗は 見られますがそれ以外は特に気になりません! ブラックレター仕様がワイルドな20インチの 大口径オフロードタイヤホイールセットなら 大宮バイパス店のコレがオススメです! 店頭でも展示・販売しておりますので 完売の際はご了承ください! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    2023/07/18 RAV4にオフロードスポーツコンセプトホイールで16インチ化!RAYS デイトナ D207 & BFG トレイルテレーン装着!
    いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ オフロード系カスタムのご紹介が続きますよ~! 本日のカスタムはRAV4を16インチ化。 まだ登場してから間もないRAYSのアレで仕上げます! ピットインしたのは納車したての1台、 RAV4 アドベンチャーオフロードパッケージ車。 このマットブラックの純正タイヤホイールは 何度見てもカッコ良いんですよね~。 本当タイヤホイールや泣かせのグレードです。笑 ですが、「さらに」「もっと」を求めて カスタムしたくなるのもRAV4ならでは。 そこでオーナー様がチョイスしたアイテムは 【RAYS デイトナ D207 & BFG トレイルテレーン】! TEAM DAYTONAの中でオフロードスポーツを コンセプトに新シリーズの第1作目のD207。 マシニングなどのアクセントは一切無し! 漢のフルマットブラックで無骨さを演出。 カラーはシンプルですがデザインや造形は RAYSさんの力が注がれた最新鋭。 各部の肉抜きは軽量化にもつながり、フランジの スクエアディンプルはラリーホイールをも 想像させる、まさしく「オフロードスポーツ」 という言葉が似合う1本ですね~! 【ホイール】 RAYS デイトナ D207 (F/R) 7.0J 16inch 5H PCD114.3 BZZカラー(マットブラック) 【タイヤ】 BFグッドリッチ トレイルテレーン 【BEFORE】 【AFTER】 肉厚なタイヤがRAV4の印象をより強いものに。 タイヤのサイズは選択肢として235/70R16や 外径アップで245/70R16が使われるのですが、 今回は純正の外径と近い235/70R16でセット。 今回のRAV4もタイヤはオーナー様ご指名の BFグッドリッチ トレイルテレーンを。 サイドショルダーのムチムチ感が強いので 純正同外径でも一回り大きく見えますよ! 乗り心地やロードノイズなどの面で オンロード走行に向いたモデルですが、 いざという時のアウトドアフィールドでも しっかりと走行してくれる頼もしいヤツ。 そしてカッコいいパターン、コレ重要です。笑 絶妙なサイズ感の7.0J +32に235/70R16の 組み合わせでタイヤのショルダーツラ。 車検やディーラー様への入庫も 問題無く行けそうです! 今回当店のブログを見て問い合わせ、ご購入を 決めてくださったオーナー様、帰り際には 「ブログ楽しみに待ってますね」と嬉しいお言葉も。 純正タイヤの下取りとスタッドレスタイヤの ご用命もありがとうございました! またスタッドレスタイヤも準備が整いましたら ご連絡いたしますのでお待ちくださいね。 新作ホイールのお取り扱いもOK! それと同時に現在装着のアイテムの 下取りももちろんOKでございます! RAV4カスタムをお考えの方はぜひご相談ください。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    2023/07/14 BT型のレガシィ アウトバックはいいサイズが履ける?RAYS デイトナ F6ブースト&BFグッドリッチ トレイルテレーンを装着!
    いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ オフロード系カスタムのご相談、 ご用命が続くここ大宮バイパス店。 デリカD5や150プラド、RAV4だけじゃないですよ~。 本日ご紹介するのはレガシィ アウトバック! こちらのお車のオーナー様は当店の ブログを見てご相談いただきました! いつもブログ見てます、 その一言が僕の活力です。笑 本当にありがとうございます! そう言っていただけたからには 気合を入れて書かせていただきましょう! ということで入荷までに少々お時間を いただいてしまいましたが、無事に 到着したアイテムがこちらのセット。 RAYSさんのチームデイトナ F6ブーストと BFグッドリッチ トレイルテレーン! ボディカラーがブラックなら ホイールもブラックで統一して ワイルドにゴツくしていきましょう! 【ホイール】 RAYS デイトナ F6ブースト (F/R) 7.0J 17inch 5H PCD114.3 N1カラー(セミグロスブラック) 【タイヤ】 BFグッドリッチ トレイルテレーン ホイールナットのカラーをクロームにするか、 はたまたブラックにするかは悩みどころ・・・。 今回はビードロックデザインのピアスドリルドの シルバーに合わせてナットはクロームをチョイス。 こうすることで純正の盗難防止用のマックガードも そのまま流用出来ますので一石二鳥! 【BEFORE】 【AFTER】 ブラック統一の中にホワイトレターや ピアスドリルド、ホイールナット、 ドア下エンブレムやウインドウモールの クローム全てがアクセントになる これぞトータルコーディネート。 純正と同外径のタイヤサイズながらBEFOREの方が トレイルテレーンのむっちり感で足元が大きく、 逞しく見えるようになりましたね~! 当店でも登場回数が増加傾向のBFグッドリッチの トレイルテレーンはオールテレーンよりも オンロード向けに開発されたマイルドな乗り味。 見た目は通常のオンロードラジアルよりゴツく、 それでありながらロードノイズや乗り心地の変化は 最小限に抑えられた「快適なオフ系タイヤ」です。 レイズドホワイトレターが注目されがちですが この文字の周りが縁どられているアウトライン ホワイトレターも味があって良いですよ~! 前型のBS型よりもフェンダーに余裕のあるBT型。 その恩恵を活かして前型では恐らくはみ出して しまうであろうサイズもBT型ならこの通り、 むっちりしたタイヤのショルダーで良い出面! タイヤはチラッと見えてるくらいが カッコ良いんですよ。笑 レガシィ アウトバックのオフロード系カスタムも ユーイチバン大宮バイパス店にお任せください! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ
    • 【RAYS】Wheel
    • オフロードカスタム
    2023/07/10 JB64ジムニーにグラムライツ 57DR-X!合わせるタイヤはオプカンMTの225/75R16?!
    いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ジムニーのタイヤサイズはどれが良い? という冒頭でスタートした本日のブログですが、 僕のお客様は良い意味でカスタム欲が強めなので(笑) MAXに近いであろうあのサイズを装着していきます! 本日ご紹介の1台はこちらのJB64ジムニー。 現在雪国にお住まいの常連H様ですが タイヤホイールやその他のパーツのご相談は 必ず一声かけてくださる優しいオーナー様。 ゴツめなパターンのスタッドレスならTOYO W/T-R!64ジムニーに装着です! 現在装着されているRAYS デイトナ M9に ゴツいパターンのTOYOのスタッドレスを 装着させていただいたのはまだ記憶に新しいですね。 お住まいの地域の降雪事情を考慮しつつ 事前に準備を進めておりまして、 先日ついに夏仕様の装着となったのですが・・・ これは装着前からもうカッコ良いです! 強固なデザインのRAYS デイトナ M9から ガラッとイメージが変わる同メーカーの グラムライツ 57DR-Xでスッキリと! ちょうど純正タイヤホイールがありましたので 隣同士に並べてちゃっかり記念撮影。 同じ車に装着するものとは思えない違いですね。笑 【ホイール】 RAYS グラムライツ 57DR-X (F/R) 5.5J 16inch 5H PCD139.7 AXZカラー(スーパーダークガンメタ) 【タイヤ】 TOYO オープンカントリーMT タイヤの重量増を軽量ホイールで引き算。 スポーツコンセプトのホイールデザインに がっつりオフロードのMTタイヤの組み合わせも めちゃくちゃ似合いますね~! 【BEFORE】 【AFTER】 BEFOREのスタッドレスタイヤのサイズも 純正より大きな185/85R16なのですが、 今回夏仕様に装着いただきましたサイズは それを凌駕する225/75R16! ノーマル車高では装着不可なタイヤサイズですが 1インチ程のリフトアップに純正バンパーでも このギリギリのクリアランスとなります。 オフロード走行の際にはショートバンパー化などの 対策は必要になってきそうですね。 この後H様は無事にショートバンパー装着で完璧!笑 225/75R16でもTOYOのオプカンMTは カタログスペック上、総幅214mmと細身。 タイヤサイドの張り出しは比較的 スッキリとしてますのでフェンダーからの 大きな突出はなく良い塩梅のツラ具合。 冬はRAYS デイトナ、夏はグラムライツ、 オールシーズン通して好きなブランドを履いて 常に愛車をカッコ良い姿で乗るのは カスタム好きの鏡ですね~。 手前の23 S様はデイトナ F6ブースト、 真ん中の64 H様はグラムライツ 57DR-X、 奥の64 T様はA-LAP Jと気が付けば皆様RAYS。 ワタクシ霜田の悪魔のささやき効果も 少しあったとかないとか・・・。笑 ひとまず皆様の足元が夏仕様へ! おみやげも美味しくいただきました! いつも遠方からありがとうございます! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ