80系ノアも深リムに出来る!WEDS マーベリック 1410Sで激ツラに仕上げる!
2025/07/29埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ
80系ノアに深リム&立体感のあるディスクデザインのWEDS マーベリック 1410Sをすれば高級感もマシマシ?

入庫したのはこちらの80系ノア。
RX-8にお乗りだった常連K様ですがめでたくご家族も増えたということでファミリーカーへとお乗り換えです!
そんなK様ですがご家族揃ってカスタムカー好き。
ならばタイヤホイールだけでもチェンジしたくなるのは必然(?)というものでしょうか。笑

2モデルほど候補に挙がりましたが、最後はK様のファーストインプレッションで!
お選びいただきましたホイールはこちらの「WEDS マーベリック 1410S」。
立ち上がったスポークエンドから緩やかな傾斜で中心に向かっていきまして、スポークの途中から角度が変わる2段階のコンケイブ形状。
正面からはシンプルな10スポーク、見る角度を変えれば立体感のあるコンケイブ、そこに深リムとくれば・・・さぁ見てみましょうか!

【ホイール】
WEDS マーベリック 1410S
(F/R) 8.0J 19inch 5H PCD114.3
プレミアムシルバー
【タイヤ】
ダンロップ ルマン5+

リムの深さを取りにくいサイズ感とも言われていた80系ノアでもこの通り、しっかりリムが取れました!
フルリバースリムを選択したことでより素直にリムの深さを感じていただけたのではないでしょうか?

【BEFORE】

【AFTER】
80系ノア、ヴォクシーを19インチへインチアップする際に使用するタイヤサイズのセオリーとしては225/35R19。
ですが、タイヤの厚みが薄くなることで乗り心地が硬めに感じられたり、通常の走行でも少々気を使う場面が出てきますよね?
今回使用したタイヤサイズは225/40R19、タイヤのクッション性を残しつつ、タイヤとフェンダーの隙間も埋まり、視覚的ローダウン効果も獲得。

出面もタイヤの側面でピッタピタのツラ!
フロントもリアもバンパーの裾からタイヤのトレッド面がチラ見えする攻め攻めサイズです。
このタイヤのチラ見えでK様も笑みがこぼれます。笑

ビジュアルも妥協無し、タイヤもダンロップのルマン5+で静粛性&乗り心地に妥協無し。
新しいご家族と共にたくさんいろんなところへドライブしに行っていただきましょう!
今回もありがとうございました!
鍛造売るなら今!?【鍛造ホイール買取&下取りUPキャンペーン】
