スープラのタイヤ交換。何履く?ネオバ AD09履いちゃう?
2025/03/28埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ
タイヤにもこだわると車の印象はガラッと変わる!
90スープラをさらにオーナー様理想の
スタイリングへとブラッシュアップ。

以前のブログでもご紹介させていただきました
スープラへBC FORGEDを装着したオーナー様。
この時はミシュラン パイロットスーパースポーツを
抜き替えまして、純粋にホイール交換による
乗り味の変化を楽しんでいただきました。
そろそろタイヤを交換しようかなとのご相談で
同ブランドのミシュランでいくか・・・
タイヤブランドを変更してみるか・・・

実は1度履いてみたかったんです、という想いが
オーナー様の背中を後押ししまして。
今回はめ替えていくタイヤがこちらの
【ヨコハマタイヤ アドバンネオバ AD09】。
ネオバは前モデルのAD08Rのときもそうでしたが
「ネオバ!」って感じのトレッドパターンが
唯一無二でたまらないですよね。

ミシュラン パイロットスーパースポーツと並べて1枚。
どちらもハイスペックな良いタイヤですが、
より一層スポーツマインドをくすぐられるのは・・・
左の方な気がするのは私だけでしょうか?笑
さて、ここで右のミシュランのタイヤですが
「まだ溝が残っているのに交換するの?」と
思った方もいらっしゃいますでしょうかね?

もっとタイヤのトレッド面に寄った1枚。
細かいひび割れが進行中で溝の中にまで
進んでいるのがおわかりでしょうか?
タイヤもゴム製品、熱や紫外線、経年によって
弾力が無くなっていくことでひび割れていくのです。

走行距離が少なくてタイヤの溝がしっかり残っていても
おおむね3~5年で交換ですよ~と言われるのは
こういうところにも理由があるんですね。
この1台の為に作製されたオーダー鍛造ホイールに
アドバンネオバ、こりゃ装着が楽しみです。

ということでバシッとキマりました!
遠目からでもタイヤサイドがガチッと立って
やる気溢れるアグレッシブなスタイルへ。
引っ張りタイヤにも美学がありますが、
今回のスープラは引っ張らない美学を
具現化していただきました。

BC FORGEDをオーダーする際もホイールの
リム幅を純正と同サイズにしたのもこれが狙い。
純正同サイズのタイヤを組んでもショルダーは
寝かせず立たせ、トラックスタイルで!

まずはホイール交換による変化を実感、
今回はそこにタイヤを交換したことによる
走行感の違いを体感できましたでしょうか?
見た目も走りも変わるタイヤチェンジ!
ご用命ありがとうございました!