- TOP
- U-ICHIBAN 岡崎店(閉店) ブログ一覧
- タイヤは大事ですね!ヒビ割れなどございませんか?
「■装着事例紹介」「装着ータイヤ交換」の記事一覧
-
大宮バイパス店
- 装着ー輸入車
- 車種-輸入車
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ メルセデスベンツ W223 S500に鍛造TWS。 コンケイブデザインの118F EXEでリムは深く、 そして立体感のある仕上がりにしていきますよ~。 現行モデルのW223 S500は実際目の前にすると 車格の大きさにビビらされますね。 ラインやエッジを削ぎ落した無駄のない シンプルクリーンなボディはオーラがハンパない。 ドアハンドルが格納式で最初は「どうやって ドア開けるの?」ってなったのは内緒です。笑 そんなS500オーナー様からご用命いただきました ホイールはこちらの「TWS エクスリート 118F EXE」。 メルセデスに似合いそうなフィン形状のデザイン、 サラッとした質感のフラットブラック、 主張させすぎず純正オプション?ともとれるような ナチュラルな純正昇華を目指します。 同シリーズの中で118Fというモデルがありますが 今回はその派生モデルの「118F EXE」です。 ディスクの形状がフラットな前者に対して、 スポークエンドを立ち上がらせてから 中心に向かって落ち込ませる後者。 リムの深さを特に強調させたい場合は118F、 リムもありつつ立体感を求めるならば118F EXE。 ということでいざ完成と参りましょう! 【ホイール】 TWS エクスリート 118F EXE (F) 9.0J (R) 10.0J 20inch 5H PCD112 フラットブラック/クラシカルピアスボルト 【タイヤ】 純正タイヤ 抜き替え 【BEFORE】 【AFTER】 足元にブラックを持ってきたことで お車全体の印象がグッと引き締まり、 ロングなボディもさらに引き立つコーディネート。 ブリヂストン製の純正タイヤの状態が良かったので 今回は抜き替えて流用させていただきました。 やはりメルセデスベンツはフィンデザインが似合う! 純正サイズでも結構攻めた出面のS500。 しかしながら完成度の高さを上げる為、 「あと数mm」にこだわり純正+αのベストな チョイスでご覧の通りパツパツな仕上がりに。 プレミアムカーに相応しい精度と品質のTWS。 それ故に納期は少々長くお待たせしてしまいましたが 納得の仕上がりになったのではないでしょうか? 次は21インチも良いかな?なんてことも おっしゃっていたオーナー様。笑 その際には今回装着いただいたTWSホイールも 頑張って下取りさせていただきますので ぜひご相談くださいませ! ご遠方からご来店ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 車種-4×4、SUV
- 装着ータイヤ交換
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ レア車のタイヤも霜田にお任せください! 本日はスバルのアセントのタイヤを オフロード系にカスタムしていきますよ~! このスバル アセントというお車、 実は僕も現車を見るのは初めて。 北米市場専用のSUVでスバルの市販車では最大サイズ、 ランドクルーザーと同等の大きさを誇るんです。 そんなちょっとレアなお車のタイヤ交換で ご相談をいただいたわけなのですが・・・ ふむふむ。 これは溝も少なくなってきている上に ひび割れも徐々に進行中ですね。 そしてオーナー様のご希望はホワイトレターと ちょっとゴツゴツしたオールテレーン系の タイヤでしたが、純正サイズではほぼ設定無し。 ならば現車のクリアランスをチェックして・・・ 霜田も大好きサイズアップ決行です!笑 純正20インチにホワイトレタータイヤ。 ラジアルタイヤと比較して大きさも トレッドパターンの迫力も段違いですね。 大丈夫だ!絶対履ける!と自分に言い聞かせて(笑) お車に合わせていくのですが、さて結果はいかに・・・? 【ホイール】 スバル アセント 純正 20インチ 【タイヤ】 MONSTA テレーングリッパー 車格の大きなSUVにホワイトレター& オールテレーンタイヤは良く似合いますね! 純正20インチということで低扁平な タイヤサイズではありましたが、 MONSTAタイヤにはサイズ設定有り! 【BEFORE】 【AFTER】 18インチのスタッドレス仕様から20インチへ。 外径もアップしたことでフェンダー内にタイヤが ぎっしりと詰まっている感じがたまりませんね。 気になる干渉はどうなの?というところですよね。 ハンドルを切っていく中でインナーフェンダーと 1番距離が近くなるところで上の写真の 指1本程度のクリアランスでクリア! 走行でも特に干渉はございませんでしたのでOKですね! バックショットもバッチリキマってます! オフロード系カスタムシーンではインチダウンが スタンダードになりつつある中、大口径で オールテレーン&ホワイトレターも断然アリです! なかなかデータの無いレアなお車でも 出来る範囲でしっかり調べますよ~! スバル アセントのタイヤ交換 ご用命ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- 装着ーENKEI
- 車種-WRX、レヴォーグ
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 一昨日大宮バイパス店在庫情報ブログで ご紹介したUSEDセットのENKEIのPFM1。 タイムリーにも別カラーの新品セットを レヴォーグのお客様にご用命いただきましたので 本日はそちらをご紹介致しますよ~! お車はこちらのVM型のレヴォーグ。 ご相談内容は走行安定性を高める為にタイヤの トレッド幅アップの245化ということで 当店のブログを見てご連絡いただきました! ありがとうございます! ということでオーナー様の希望を伺いながら 最終的にチョイスされましたのはコチラの 「ENKEI PFM1 & ミシュラン パイロットスポーツ5」。 タイヤの245幅化に伴って、ショルダーの張り出しも 計算しつつホイールサイズは純正+αを選択です。 【ホイール】 ENKEI パフォーマンスライン PFM1 (F/R) 7.5J 18inch 5H PCD114.3 ダークシルバー 【タイヤ】 ミシュラン パイロットスポーツ5 【BEFORE】 【AFTER】 軽快さも垣間見えるフィンデザインの純正ホイール。 ENKEIのPFM1はそれを超える軽快さに見えませんか? スポークの縦方向に厚みを持たせることで 可能になる繊細なまでのシャープさ。 運動性能が上がってるぞ!と素直に思える ビジュアルに変化しましたね! 【BEFORE】 【AFTER】 ENKEIさんの【ダークシルバー】は グレーやガンメタ寄りの暗めなトーン。 この絶妙なカラーリングはお車のボディカラー問わず 良いコンビネーションとなってくれますよ。 より強いスポーツ感がお好みの方は一昨日のブログで ご紹介した【マットダークガンメタ】がオススメです! 気になる出面はこんな感じ。 膨らんだタイヤのショルダーでフェンダートップから 数ミリ中に入るサイズ感で出すぎず引っ込みすぎず ナチュラルなフィットメントで完成です。 セットしたタイヤはいくつかの候補の中で ドライ&ウェットグリップ、高速安定性において ピカイチの性能を誇り、リピーター続出の ミシュラン パイロットスポーツ5。 ガッチリと立ったショルダーは 一目で太履きだとわかりますよね! レヴォーグの245化はこれにて一件落着! 吸いつくようなコーナリング・・・ 安定した直進性能・・・ ご自身の愛車でも体感したいぞ!という方は ぜひユーイチバン大宮バイパス店にご相談ください! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- ■装着事例紹介
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 50プリウスをあえてインチアップせずに カッコ可愛く仕上げるラウンドスポーク! 前人未到の10Jインストールさせていただいた カムリオーナー様の息子様にタイヤホイール 交換のご用命をいただきましたのでご紹介です! 50プリウスはカスタムベースとしても優秀なお車。 ローダウンしてインチアップでも良し、 中にはリフトアップしてゴツゴツ系の タイヤホイールを履かせてオフロード系 カスタムを施す強者も存在するほど。 今回はインチアップはせず15インチキープで 50プリウスの印象をガラッと変えていきます。 装着するタイヤホイールはオーナー様からの ご指名で「バナナスポーク」と呼ばれる デザインのJPスタイル バーニー。 古き良きを思わせる丸みのあるラウンドスポークが クラシカルな雰囲気をも感じさせる1本です。 【ホイール】 JPスタイル バーニー (F/R) 6.0J 15inch 5H 100 スーパーダークガンメタ/リムポリッシュ 【タイヤ】 ダンロップ エナセーブ EC202L 近未来的なスタイリッシュなボディに クラシカルなバナナスポーク、 これはとても良い感じにマッチしてます! 単色ではなくリム部分にポリッシュが入ることで リム付きホイールのような奥行き感もGOODです。 【BEFORE】 【AFTER】 ちょっと味気なく感じてしまう純正ホイールから インチキープでもここまで変わります! このままローダウンしてもめっちゃ合いそう・・・。笑 家族揃ってカスタム好きっていいですよね~! ご用命ありがとうございました! またのご来店お待ちしております! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- 車種-コンパクトカー
- 装着ーWORK
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ いつも当店をご利用いただいております常連N様。 ファミリーカーのJLラングラーも当店で ブラックライノ FUJIを最速で装着、 今回ご紹介する通勤車のカロスポには radi8 r8s5をさせていただくなど カスタムが好きなN様。 シンプルでナチュラルな極低車高短スタイルに 仕上がっているこちらの1台ですが、 タイヤの内減りもありどうしようかなとご相談。 あと少しのツラ攻めとガラッとイメチェンを兼ねて なんとタイヤホイールごとの交換に決定! N様、いつも漢の決断ありがとうございます! ブラックの足元から正反対の白ホイへ! この反り具合はお察しの通りディープテーパー。 いいサイズの入る深い懐のカローラスポーツですが ローダウン&足廻りのセッテイングなくして ディープテーパーはポンでは付きません。 キワキワを攻めるにあたって タイヤを引っ張らせるのはマスト。 ハイグリ系のシバタイヤを贅沢にも引っ張ります。 白ホイの装着ってなんだかワクワクしますよね。 無事にディープテーパーのワクエモは カロスポに装着できたのでしょうか・・・? 【ホイール】 WORK エモーション CR Kiwami (F/R) 9.5J 18inch 5H PCD100 ホワイト 【タイヤ】 シバタイヤ TW380 ホイールの内側まで真っ白でこれこそTHE・白ホイ。 レッドのボディカラーにホワイトのホイールは パッと見で目を引く相性抜群の組み合わせです。 センターキャップはブルーやレッドなどの色は足さず、 シンプルなWロゴのFLATブラックタイプをチョイスです。 ディープテーパーの威力は写真の通り ホイールのセンターパートがほぼ見えず、 かろうじてナットの頭が顔を出す程度。 こんなにエグいコンケイブが前後に 付いてるって本当けしからんですね!笑 【BEFORE】 【AFTER】 ちょっとスポーツ感が強くなりすぎたかな?と おっしゃっていたN様ですが、最小限の手数で シンプルクリーンな車高短カロスポですから 足元のインパクトは断然アリですよ! 少なくともボクは好みです! 低空飛行のこの車高でしたら 引っ張りがよく似合いますね。 今度は車高をちょっと上げてタイヤを立たせて トラックスタンススタイルにするのも・・・ そんな妄想を2人で繰り広げておりました。笑 黒ホイから白ホイでイメチェン大成功! radi8 r8s5の下取りもありがとうございました! またお気軽にお立ち寄りくださいませ。 いつもありがとうございます! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- サービスーアライメント調整
- 装着ータイヤ交換
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ FN2 シビックタイプRユーロにお乗りの常連H様が なんとお車を乗り換えとのことでご来店。 なんとFG2のシビッククーペ。 そうです、左ハンドルのUSシビックです。 前車の時に装着させていただきました リーガマスターEVO2はそのまま引き継ぎ! いや~バシッとキマってますな~! 今回は何をするかといいますと気持ち良いくらいに 綺麗に減らしてくれましたリアタイヤの交換。 使い慣れたダンロップ ディレッツァZ3を組み込んで・・・ 乗り換えてから初の3Dアライメントで 今のサスペンション状態の把握と補正です。 USのお車でも車種によってはしっかりと アライメントデータはございますのでご安心を。 うんうん、ちょいとズレてますな。 後日遠出をする予定もおありでしたので タイヤの交換とアライメントのいい機会でしたね! FN2のタイプRユーロの際はリアの足廻りが アクスル形状だった為に任意でトゥ調整が 行えませんでしたが、FG2は調整OK! 前後でビシッと調整させていただきました! う~ん!横からの姿にも惚れ惚れ。 少しずつ手直しとカスタムをしながら H様の理想に近づけていってくださいね! 理想への一歩の「アレ」は現在調査中です。笑 もう少々お時間くださいませ! いつもありがとうございます! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-ランクル、プラド
- 装着ー純正ホイール
- 装着ータイヤ交換
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ タイヤを交換するついでに傷がついてしまった ホイールも一緒に変えるなんていかがでしょうか? お車はこちらの150系ランドクルーザープラド。 タイヤの摩耗を機会にタイヤ交換の ご用命をいただきました! ・・・と、ここで気づいたホイールの傷。 どんなに気を付けて走行していても飛び石で 傷がついてしまったり、車を寄せたときに 「アッ!」ということありますよね? ここでユーイチバンのストロングポイント、 【下取り&キレイなUSEDへ交換】です! 同モデル、同カラーの150プラド純正ホイールを 在庫しておりましたので、傷がついてしまった ホイールを下取りさせていただき丸ごと交換! これで元のキレイな足元が復活です! 交換させていただきましたタイヤは ヨコハマタイヤさんのジオランダー X-AT。 このX-ATはセリアル側と反セリアル側で サイドショルダーのデザインが異なり、 お好みで選んでいただくことが可能です。 組み込み前にオーナー様のご希望をお伺いし、 今回は反セリアル側の「ラグデザイン」で組み込み! パターンの違いで印象がガラッと変わりますので ここは重要なこだわりポイントですよ! 作業途中で新旧比較。 フロントがジオランダー X-ATでリアは 純正のミシュラン ラティチュードツアー。 パッと見で違いがよくわかりますよね! 【ホイール】 150プラド 後期 純正ホイール (F/R) 7.5J 17inch 6H PCD139.7 【タイヤ】 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT 【BEFORE】 【AFTER】 ホイールは純正のままで変更なしですが タイヤのサイズとパターンを変えるだけで 圧倒的なまでのオフロード感! サイズはノーマル車高で干渉なく履ける 1サイズアップの265/70R17を装着です。 今回セレクトしましたジオランダー X-ATは アグレッシブさが欲しいオーナー様向けの オールテレーンを超えるオールテレーンタイヤです。 ブロックのパターンはゴツめですがノイズや 乗り心地はそこまで悪くないですよ~! こうなってくるとホイールも純正では 物足りなくなってしまうかも?!笑 そんな時はしっかりと下取りもしますので ぜひユーイチバンにご相談くださいね。 下取り&純正ホイールを上手に使った 150プラドのオフロードカスタムが完成! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大垣店
- ■装着事例紹介
- 装着ーSSR
カローラスポーツのドレスアップ! ユーイチバン大垣店です♪ 常連様のカローラスポーツのご紹介! 前回ブログの続きです。 車高調&19インチ装着中の車両。 SSR ライナータイプ10Rの18インチ! スーパーコンケイブディスクのSBCカラー♪ 拘りが詰まった仕様のホイールです! かっこいいホイールにはかっこいいナットを! キックス モノリスのネオクロカラー♪ 取付け完了! ホイール・SSR ライナータイプ10R 【特殊カラー SBC】 タイヤ ・LUCCINI Buono Sport ナット ・KYO-EI Kics MONOLITH T1/06 Neochro オプションカラーのSBCカラーに、この色のナットはいいですね!! とても似合っています♪ ナットもドレスアップの大切なパーツです。 デザインも色もかっこいい! コンケイブデザインのホイールはとても人気! 前後ともスーパーコンケイブディスク。 リムも深く、落差のあるデザインで大迫力! コンケイブデザイン+スーパーブラックコートのライナー10R。 この仕様のライナーは、かなり少ないと思います。 オプションで変更すれば、人とかぶらないホイールになりますね!! いつもユーイチバンをご利用頂き有難う御座います。 またのご来店お待ちしております! タイヤホイールショップ ユーイチバン大垣店 ■■■ユーイチバン大垣店■■■ U-ICHIBANブログ -
大垣店
- ■装着事例紹介
- 装着ーSSR
新品ホイールも取扱いOKです! SSRの取扱いもあります! タイヤホイールのご相談はユーイチバンまで! カスタムオーダーを行うと納期が長いことが多々あります。 しかし!好きな仕様にできるのは車好きにはたまりません。 カラーやインセットをオーダーできるSSR。人気ブランドですね! 特色品のSSRライナー10Rが入荷致しました! 開封も楽しみの一つです♪ 拘りのライナータイプ10R! 特殊カラーのSBC(スーパーブラックコート) 特殊カラーの為、納期は長くなりますが・・・ 待つ価値はあると思います♪ ライナー10Rには、スタンダードコンケイブとスーパーコンケイブの ディスク設定があり、スーパーコンケイブディスクで発注! ディスクの立体感がとってもいい感じです♪ メイドインジャパン! 高品質!クオリティーの高いSSR! タイヤを組み合わせバランス調整を行います。 回っている所を撮影!かっこいい!! ホイールを取付けるナットも重要! キックス モノリス ネオクロをチョイス。 ナット単体で見てもかっこいいと思いませんか?? SBCカラーのライナーにバッチリ似合うと思います。 さぁ取付です! いつもユーイチバンをご利用頂いている常連様のカローラスポーツ! 車高調でローダウン済の車両です♪ 完成は次回のブログでご紹介! お楽しみに! タイヤホイールショップ ユーイチバン大垣店 ■■■ユーイチバン大垣店■■■ U-ICHIBANブログ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-デリカD:5、RAV4
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 本日はRAV4の衣替え。 昨年の冬に純正ホイールへサイズアップの スタッドレスタイヤをインストールさせて いただきましたオーナー様の1台です! 純正ホイールもタイヤサイズにこだわればもっとカッコ良くなる!RAV4にミシュラン X-ICE SNOW SUVの245/60R18を装着! . アドベンチャーオフロードパッケージの カッコ良い純正ホイールを活かした冬仕様。 しかしながら履きたかったホイールは別にあり、 そちらは夏仕様へと心に決めておりました。 無敵感漂う鉄板のタイヤホイールセット、 【デルタフォース オーバル&BFグッドリッチ】! もはやデルタフォース オーバルという新ジャンル確立。 他のどのホイールにも代えがたい1本で ご指名買いのオーナー様多数のモデルです! 【ホイール】 デルタフォース オーバル (F/R) 7.0J 17inch 5H PCD114.3 マットブラック 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 細かな説明はもはや不要! ただただこの組み合わせはカッコいい! それだけで十分伝わる説明ですよね。笑 タイヤサイズは大宮バイパス店で 1番装着率が多いかな?と思われる 245/65R17で純正より2サイズアップ! フェンダーの中にぎっしり詰まった タイヤホイールがたくましさを感じさせます。 オフパケ純正のチョイアゲサスとも相まって スタンダードグレードとは一線を画す仕上がり。 車高の上がった車には外径アップの サイズがやはり良く似合いますね! タイヤはこの手のカスタムのお話には 必ずと言っていいほど候補に挙がる BFグッドリッチのオールテレーン T/A KO2。 LT規格ですので空気圧を高めに入れる必要があり クッション性を少々感じにくくなる部分もありますが、 悪路でのタフさはラジアルタイヤよりも上。 そのタフで強靭なキャラクターのBFグッドリッチは アウトドアシーンの走行でも頼れるやつです。 見た目のそれっぽさもワンランク上のゴツさが よりオフロード感を演出してくれますしね! センターオーナメントも今回は貼らず素地のブラック。 今回はホワイトレターが際立つよう フルブラック仕様で装着させていただきました。 全4色4枚ずつのオーナメントはお帰りの際に お渡しいたしますのでしばらくお乗りになられた後、 気分によってワンポイントカラーの追加として 貼り付けるのも良いかもしれませんね! やっぱり夏も冬も愛車がたくましく カッコ良い姿でいるって良いですよね~。 毎日車を見るたびにテンション上がりそうです。笑 スタッドレスのご相談から夏仕様のご用命まで 本当にありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- 車種-スポーツカー
- 装着ーRAYS
- 装着ーVOLK
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 昨日ご紹介したGRヤリスのサンナナからサンナナへ。 本日いよいよ完成した姿のお披露目です。 9.0J&225/40R18仕様からさらに細かな部分に こだわり抜いた9.5J&255/35R18仕様へ。 GRヤリスのワイドなフェンダーに パツッと収めた完成はコチラ! 【ホイール】 RAYS ボルクレーシング TE37 SAGA SL (F/R) 9.5J 18inch 5H PCD114.3 PGカラー(プレストグラファイト) 【タイヤ】 NITTO NT555 G2 (F/R) 255/35R18 【BEFORE】 【AFTER】 サイドからの見た目で大きな変化はありませんが AFTERの方が陰影の付き方によってフェイスの コンケイブ具合が激しくなったように見えますよね! 視点を変えてさらに寄って見ますと ここ!ここ!ここ重要です!笑 冒頭の写真のよりフェンダーギリギリまで 迫りくる激ツラなタイヤホイール。 少々引っ張り目だったBEFOREに比べて ガッチリとショルダーが立ってます。 GRヤリスはやっぱりこうでなくっちゃ! チラリと見えるRAYSロゴもオシャレな フォーミュラーナットは装着するとこのような感じ。 長すぎず短すぎずの全長45mmはセンター部分から ほんの少し突出するのですが、これがまた レーシーな雰囲気で最高なんですよ。 分かる人には分かる「おっ!」と思わせるポイント。 ナットにこだわるのもなかなか良いものですよ~! お帰りになられる前に一目見て「あっ!全然違う!」と オーナー様からも喜びのお声をいただきました! 装着されておりました9.0JのTE37 SAGA SLは もちろんしっかりと高価下取りです! こだわった先に見えるもの。 愛車が2倍も3倍も、いやそれ以上に カッコ良く見えますよね! 自己満かもしれませんがそれがカスタムの醍醐味! 霜田自身はそう思っております。 オーナー様、ありがとうございました! またいつでもお立ち寄りください。 Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- サービスーアライメント調整
- 車種-スポーツカー
- 装着ーVOLK
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ サンナナからサンナナへ?! こだわった先に見えるものがある! TE37 SAGA SLの9.0Jと9.5Jの違いが 気になるオーナー様はこのブログ必見です! 昨年の夏頃に当店でRAYSのTE37 SAGA SLを 装着させていただきましたオーナー様。 ローダウンも施工されておりましたので 純正タイヤのミシュラン パイロットスポーツ4Sを 抜き替えさせていただき9.0Jをインストール。 装着から半年で再度のご来店、その理由は・・・? ホイールのツラとコンケイブフェイスへの 飽くなき探求心を胸に9.0Jから9.5Jへの サイズアップのご相談です! ということで納期を調べてみると約半年。 これは待つしかないのかと思いきや・・・ 裏ワザを使ってググッとスケジュール短縮! これにはオーナー様も驚かれていらっしゃいましたね。笑 ということで早速タイヤを組み込んでいくのですが ここでちょっとした違和感に気が付いた方、 あなたはサンナナ好きの変態ですね~。笑 通常TE37 SAGA SLに付属してくる スポークステッカーは写真のレッドのタイプ。 今回はコチラのステッカーではなく・・・ あえてTE37 SL用のメタルブラックをチョイス。 しかもこのステッカーはオーナー様が 以前のお車にTE37 SLを履かれていた時から 大切に保管されていた思い入れのある4枚。 これは当時の思い出もコミで特別な4本になりそうですね。 そして準備が整ったサンナナがこちら。 スポークステッカー曲がってないですよね? オーナー様、ちょっと気になるところが あっても許してください。笑 そしていよいよ装着していくのですが 手前がNEWセットの9.5J&255/35セット、 奥が既存の9.0J&225/40のセットです。 この2サイズが同時に拝める機会もそうそうないので もう少し寄って見てみましょうかね。 【9.0J&225/40R18】 【9.5J&255/35R18】 9.0Jはフェイス3、9.5Jはフェイス4。 1段階の違いですがこの差はかなり大きいです! 霜田が感じたところで言いますと フェイス3はエンドの立ち上がりから アールを描きながら落ち込む形状。 フェイス4はエンドの立ち上がりも角度が浅く、 そこから直線的に落ち込む感じかなと。 そして今回はツラとコンケイブフェイスへのこだわりに さらにホイールナットにもこだわっていただきました! まずはこのケースを見てください! もうこの時点でとにかくカッコいい! 霜田の語彙力は破綻してますが 言いたいことは伝わりますよね?笑 おもむろにケースをオープンすると もうね、質が違いますよ質が。 思わずこのナットだけ持ってオーナー様に 「とにかくカッコ良いので見てください!」 って、言いに行ってしまいましたよ。笑 最後の仕上げは3Dアライメント。 9.5J化はポンと装着してはい終わり!ではないので クリアランス確認、アライメントの数値の確認、 しっかりと調整をかけていざ完成! と言いたいところですがブログが長いので 本当の完成は明日のブログでご紹介! お見逃しなく~! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- サービスーアライメント調整
- 車種-スポーツカー
- 装着ーSSR
- 車種-コンパクトカー
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ マットブラックが似合うのはオフ系カスタムだけじゃない! 33スイフトスポーツにSSR GTV01でスポーツメイク! お車はこちらのZC33S スイフトスポーツ。 過去にHA11アルト、HA36アルトワークスを 通勤快速仕様へとカスタムさせていただきました 常連K様ですがこの度無事にスイスポへと乗り換えになり 冬には純正ホイールへスタッドレスをインストール。 剥がしたコンチネンタル製の純正タイヤを流用し、 夏仕様に選ばれましたホイールは【SSR GTV01】! 5本スポークのフラットなディスク面が シンプルさを加速させ、不変の人気を誇るGTV01。 レーシングホイールを彷彿とさせるその姿は スイフトスポーツに合わないワケ無いですね! 確実なホイールセンターを出すために ハブリングも同時に装着。 無くてもホイールは車に装着出来ますし、 走行に支障があるかと言ったら そこまで影響が出るものではありません。 ですが!「より確実な」センターフィットを 可能にしてくれますので装着推奨です! 新車から程なくしてのお車でしたのでサビなどは ほとんど無かったのですが、今後のメンテナンス性を 考慮して固着防止の為にスレッドコンパウンドを塗布。 ハブリングを装着するということもあって このひと手間を掛けておくことで夏冬の脱着も スムーズに行えるようになりますからね! ブラックの車体にブラックのホイールで 全体のまとまり感は狙った仕上がりになりそう。 でも、ちょっと遊び心と言いますか、 アクセントが欲しいかなということで ホイールナットにこだわりをプラス。 発色が鮮やかなIPブルーというカラーの 「KYOEI ヘプタゴンキャリバー24」をチョイス! さてさて作業も大詰め。 装着と同時に3Dアライメントも施工しまして シャキッと足廻りを整えて気持ちよく 夏仕様のスタートを切っていただきましょう! 【ホイール】 SSR GTV01 (F/R) 7.0J 17inch 5H PCD114.3 フラットブラック 【タイヤ】 コンチネンタル ※純正タイヤ流用 ロッソモデロマフラーのテールエンドと ホイールナットのヘプタゴンキャリパーの チラ見せブルーが良い雰囲気出してますね~。 レーシーなイメージのスイスポ完成です! 【BEFORE】 【AFTER】 オシャレでスタイリッシュな純正ホイールに対して 走りを意識し、無駄を削ぎ落とした5スポーク。 良い意味で飾り気を無くしたフラットブラック というカラーチョイスも抜群の相性ですね。 【フロント】 【リア】 通常スイフトスポーツに対しての推奨サイズより外に出る インセットで今回セットさせていただきましたが ご覧の通りビシキマな出面になってます。 ということはメーカー推奨サイズを装着していたら・・・ これよりもホイールが内側に入ってしまうということ。 実車計測という下準備の大切さがよくわかりますね! 純正装着タイヤを使い切ったら 次のタイヤはなににしましょうか?笑 純正据え置きの195/45R17? 少しサイズアップで205/45R17? グリップ力を求めて215/40R17? スイスポのカスタムも色々な選択肢があって 嬉しい悩みがたくさんですね!笑 サスペンション交換に関しましてはお力になれず ご不便をおかけしまして申し訳ございませんでした。 それでも出来ることは霜田にお任せくださった K様の優しさに感激しております。涙 またいつでもいらしてください! いつもありがとうございます! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- サービスーアライメント調整
- 装着ーアル/ヴェル
- 車種-ミニバン
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 数多の台数がカスタムされている30アルファード。 本日はツボを押さえたカスタム手法で手数は最小限、 仕上がりは完成度の高いシンプルクリーン、 そんなアルファードに仕上げていきたいと思います。 お車はこちらの30アルファードHV。 常連様からのご紹介でお任せいただきました! サスペンションも合わせて霜田にご用命を・・・ との予定でしたが本当に申し訳ないことに現在 新規のサスペンション取付作業をストップしており 無理をお願いして納車されます車屋さんで TEINの車高調を装着して来てくださいました。涙 (※2023/04/08 現在 大宮バイパス店では新規での サスペンション交換・取付は受付を見合わせております。 再開の目途が立ちましたらご報告させていただきますので ご不便、ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。 アライメント作業は引き続き行っておりますので お気軽にご相談ください。) そんなローダウンしたアルファードに 装着するホイールはこちらのモデル・・・ まだまだ全貌はお見せしませんよ~。笑 オーナー様のご希望はツヤのあるブラック。 メッシュデザインもお好みとのことでウェッズの 「グレイスブラック」をオススメさせていただきました! ただ装着するだけでなく3Dアライメントを駆使して オーナー様希望のセッティングにしていきます。 今回は霜田オススメサイズでお任せいただいたのですが お聞きしていた車高の状態や希望のツラ具合、 ローテーションが出来るよう4本通しのインセット・・・ そんな条件を叶える為にはアライメントが必須なんです。 フロントにツラを合わせればリアが引っ込み、 リアにツラを合わせればフロントがはみ出る・・・ それならばフロントにキャンバーを少しつけて おさめればいいじゃーん!ってなりますよね。 とは言ってもただ寝かせれば良いというワケではないので 数種類あるTOYOTA純正のストラットボルトの中から ベストなタイプをチョイスして組み込んでいきます! 【ホイール】 weds マーベリック1307M (F/R) 9.0J 20inch 5H PCD114.3 グレイスブラック ※クラシカルピアスボルト 【タイヤ】 ブリヂストン レグノ GR-V2 【サスペンション】 TEIN FLEX Z GENB ショートバンプラバー TOYOTA純正 ストラットボルト 【BEFORE】 【AFTER】 純正とは明らかに違うスタイリッシュさ。 フルエアロ装着車であることと普段使いが 不便にならないよう車高は指2.5本くらいで セッティングさせていただきました! ハイブリッドは純正車高が少々高めなので 数センチ重心を落としてあげるだけでも グッとまとまり感が増しますね。 霜田チョイスのサイズとストラットボルト、 アライメントをしっかりと調整すれば、 ローテーション可能な4本通しサイズでも 前後のツラは揃えられますよ。 キャンバーの寝かし具合はリアの数値を 追い越すこともなくナチュラルな仕上がりです! リムの深さも確保しつつ、立体的なデザインの ディスクが足元の奥行き感をしっかりと演出。 タイヤはブリヂストンのレグノで死角無し。 これだけカッコいいスタイリングでありながら 運転するオーナー様も同乗者様も快適なドライブを 楽しめること間違いなさそうです! ローダウン&タイヤホイール交換で手数は最小限。 しかしながらツボを押さえたカスタムで綺麗に 仕上げればこの通りスタイリッシュに変貌します。 30アルファードカスタムもユーイチバンにお任せ下さい! S様、K様、ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-ランクル、プラド
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 150プラドオーナー様に人気のホイールブランド、 SCS(ステルスカスタムシリーズ)新作モデル 【BLAZE10】でフルブラックにキメる! リフトアップにオーバーフェンダー、 マットブラックエディション純正ホイールに ヨコハマ ジオランダーMT G003装着で 既に仕上がってる?佇まいの150プラド。 当店のブログをご覧いただき、気になっていた あのホイールのご用命を頂きましたので 本日はそちらをご紹介していきます! 気になっていたホイールの正体は SCSホイールの新作「BLAZE10」。 同ブランドに「RAY10」というモデルがありますが、 そのRAY10をベースにリムフランジ部分の ビードロックテイストの装飾を無くし、 よりシンプルにブラッシュアップされたのが この「BLAZE10」というワケです。 タイヤが触れる部分はタイヤの空転を防ぐ ギザギザのアンチスリップ加工が施されており、 ガチなオフロード走行でもバッチリOKな本格派。 タイヤを組んでしまえば見えない部分ですが こういったところにもホンキ感が表れてますよね。 そしてこのSCSホイールはフローフォーミング製法で 作られていますので屈強なビジュアルに反して ホイール単体の重量は比較的軽め。 LT(ライトトラック)規格の重量のあるタイヤを 組んでも足元が重くなりすぎないのも オススメしたいポイントでございます! オーバーフェンダーに合わせて純正ホイールの 出面を調整していたワイドトレッドスペーサー。 今回のホイールサイズはオーバーフェンダーありきの チューナーサイズをなりますので、これはポイ!笑 本当にポイはしてませんが、脱ワイトレで どこまで出面が整うのか楽しみですね~! そしてSCSホイールを装着するにあたって注意点がひとつ。 ナットホールの座面がよくある60テーパーではなく 少々特殊な形状をしておりますので、装着には写真の 「テーパー+ストレート」形状の専用ナットが必要です! 完全に写真は撮り忘れてますが装着後には 3Dアライメントで足廻りの調整をしていざ完成! 【ホイール】 SCS(ステルスカスタムシリーズ) BLAZE10 (F/R) 8.5J 17inch 6H PCD139.7 マットジェットブラック 【タイヤ】 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 文字通りフルブラックでキマった これぞマットブラックエディションの150プラド。 オーバーフェンダー装着車でなければ履けない チューナーサイズの恩恵はセンターディスクの コンケイブ具合とディープなアウターリップ! これはたまりませんね! 【BEFORE】 【AFTER】 ワイトレ装着でもちょっと物足りなかった出面ですが ホイール交換によってワイトレ無しでこのタイヤツラ。 車高短でもリフトアップ車でもタイヤのトレッドが フェンダー裾からチラッと見えるのは良いもんです。笑 【BEFORE】 【AFTER】 BEFOREの285/65R18に対してAFTERは285/70R17、 タイヤの外径はほぼ同一ですが違いは一目瞭然。 ホイールデザインの違いもありますが よりそれっぽさが強いのはAFTERの方ですね! 装着されておりましたマットブラックエディション 純正ホイール&ヨコハマ ジオランダーMTのセットは しっかりと高価下取りさせていただきました! 後ろに積んで持って帰る必要も無し! 下取りをカスタム費用に補填すれば 欲しかったあのアイテムがお得に購入できる! 下取りを上手に使っていただいたカスタムのお手本です! 新作ということもあり少々お時間はかかりましたが この仕上がりなら待った甲斐・・・ありましたよね? SCS(ステルスカスタムシリーズ)の ホイールをご検討中のオーナー様も ぜひ1度ユーイチバンにご相談下さい! ご遠方からありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-ジムニー&シエラ
- 装着ーRAYS
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ JB23ジムニーのタイヤサイズはどれが良い? やっぱり225/75R16のチャレンジサイズでしょ!笑 ドキドキワクワクな冒頭から始まりました 本日のJB23ジムニーカスタムブログ。 こちらの常連S様のジムニーですが全く冬仕様とは 思えないくらいエクストリームJ XJ04でキマってます。 ロードスターやBMW MINIでもRAYSを履くほどの RAYSフリークなS様が夏仕様に選ばれたホイールは・・・ ジャジャーン!! もちろんRAYSでデイトナシリーズのF6 Boost! さすがはRAYSさんのホイールだ!と思ったのは タフで強固な印象のデザインでありながら スポーク裏は肉抜きされているなどして、 この見た目に反して意外と軽いというところ。 いや~、最新の技術ってすごいですね! さてさて、夏冬タイヤを比較してみましょう。 左のスタッドレスタイヤが小さく見えてしまう錯覚に 陥ってますが、純正よりも大きい185/85R16なんですよ。 それよりひと回り?いや、ふた回りは大きいであろう 右の夏仕様のタイヤサイズはなんと225/75R16! ご一緒にいつも当店をご利用いただいてますH様の ご協力もあってS様も決心がつきましたね。笑 【ホイール】 RAYS デイトナ F6 Boost (F/R) 5.5J 16inch 5H PCD139.7 N1カラー(セミグロスブラック) 【タイヤ】 TOYO オープンカントリーMT 【BEFORE】 【AFTER】 装着には諸々のカスタムがマストとなる チャレンジサイズの225/75R16ですが、 S様のジムニーはリフトップ&ショートバンパーで 受け入れ態勢万全となればこの通りド迫力の仕上がりに! 良い意味での「オモチャ感」がアソビ心を くすぐりまくってきますよね~! 山遊びなんかもするS様にとって タイヤのチョイスは重要なポイント。 ホワイトレターは必須条件でしたが オープンカントリーシリーズはサイズによって RTでいくかMTでいくか悩みどころでしたね~。 チャレンジサイズのインストールによって タフな走行も可能にするオプカンMTで ホワイトレターも同時に手に入れました! まだまだ進化の予感?なS様ジムニー! この日S様とご一緒に来店くださったH様、 次はH様の64ジムニーの番ですよ~!笑 いつも本当にありがとうございます! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 車種-軽自動車
- 装着ークレンツェ
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 煌びやかなクレンツェをローダウンした N-BOXにツラで合わせるキレイめスタイル。 前後リム幅&インセット違いでこだわり満載です。 お車はこちら常連M様のN-BOX。 TEINの車高調でローダウンされており、 以前には当店でロッソモデロのマフラーを インストールしていただきました1台です。 足元はBBS RPでビシッとキマっておりますが、 カスタム好きのM様の好みはリムがキラッとするヤツ。 カタログを見ながらアレコレとお話をしている際に ご一緒に来店されていた息子様が「コレは?」と 指さしたホイールにビビッときましたね。 それがこちらのSBC/ポリッシュが煌びやかな 【クレンツェ エヴィータ クラインフォルム】! リムの深さを獲得しやすいラウンド形状のディスクに 1mm単位で刻むことは出来ませんが希望に近い数値で オーダーインセット出来るまさにうってつけのモデル。 霜田チョイスのパツパツサイズでオーダーすればこの通り! 【ホイール】 weds クレンツェ エヴィータ クラインフォルム (F) 6.0J (R) 6.5J 16inch 4H PCD100 SBC/ポリッシュ ※レッドセンターキャップ/レッドエアバルブキャップ 【タイヤ】 ブリヂストン ポテンザ アドレナリンRE004 6.5Jのリアは見ての通り、軽自動車に合わせる サイズとしてはなかなかのリム深度ではありませんか? そんなM様ですがタイヤはやっぱり良いものを 履きたいということで最後には履き慣れた ブリヂストンのポテンザをチョイス。 これで見た目もカッコ良く、走りもバッチリ。 【BEFORE】 【AFTER】 今回の差し色はレッド。 センターキャップ、エアバルブキャップ、 ホイールナットをアクセントとして主張させつつ、 主役であるホイールのSBCポリッシュも しっかりと際立たせるベストバランスです。 N-BOXは様々なジャンルのホイールが似合うので カスタムベースとしては最高の車種ですね! 【フロント】 【リア】 マル秘インセットのビシキマサイズは フロントとリアどちらもTHE・ツライチ! 前後異サイズでローテーションは不可ですが それを乗り越えた先にはこの劇的なツラを 手にすることが出来ますよ~。 装着されておりました極上のBBS RPは しっかりと高価下取りさせていただきました! ご購入から下取りまで本当にありがとうございます! そんなM様ですがお帰りの際には 「霜田さん、また何かおもしろいものが 入ってきたら連絡ください。笑」と。 そんなこと言わずにせっかくのクレンツェですから しばらくは楽しんでくださいよ~!笑 またご相談お待ちしております。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- 装着ーADVAN Racing
- 車種-WRX、レヴォーグ
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ トラックスタンススタイルがキテる! アドバンレーシングTC-4でレヴォーグを パツパツに仕上げていきますよ~! 数年前にVN型へモデルチェンジされましたが VM型の人気はまだまだ衰えを知らず! スタッドレス仕様の現在ですが こちらのレヴォーグオーナー様、実は・・・ 以前に当店で白ホイ&ディープコンケイブの WORK エモーション T5R2Pを装着させて いただきましたお車です! レヴォーグにWORK エモーション T5R 2Pのディープコンケイブ!?ホワイトx白ホイは俄然アリ!! そんなバチバチにツラをキメた1台でしたが ブログのスタートからお察しの通り、仕様変更です。笑 5本スポークのシンプルコンセプトは貫き、 2ピースからスポーツモデルの1ピースへ。 本当は白ホイも貫きたかったオーナー様ですが あまりの納期の長さに今回は脱白ホイ! 第2候補としてましたブロンズを合わせます。 白x白も捨てがたいですが白xブロンズの カラーコーディネートは如何に?! 【ホイール】 ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 (F/R) 8.5J 18inch 5H PCD114.3 アンバーブロンズメタリック&リング ※オプションセンターキャップ装着 【タイヤ】 NANKANG NS-2R シンプルイズベスト。 そんなワードがしっくりくるこれぞ王道のスポーツホイール。 ご指名が多いのも頷けるカッコ良さです。 【BEFORE(WORK エモーション T5R2P)】 【BEFORE(スタッドレス仕様)】 【AFTER】 ホワイト、ブラック、ブロンズ。 それぞれにそれぞれの良さがありまして カラーの選択には本当に悩まされます。笑 今回のブロンズは少し渋めな雰囲気もありつつ、 落ち着きすぎない絶妙なバランスですよね。 前回の引っ張りタイヤのカスタム仕様から ハイグリタイヤをガッチリショルダー立たせで 履かせるトラックスタイルへとシフト。 リム幅を9.5Jから8.5Jへ落として225/45R18をセット、 しかしながらツラへのこだわりは絶対に諦めません。笑 オーナー様のお車に合わせて通常レヴォーグに使う インセットよりも外に振るサイズで文字通りパツパツ! 前仕様のT5R2Pでアライメントのセッティングは 完成しておりましたので狙い通りのツラ具合。 タイヤのショルダーでツラを合わせると 走りを意識した迫力の仕上がりになりますね! 装着されていました白ホイT5R2Pは しっかりと高価下取りさせていただきまして TC-4のご購入に踏み切っていただきました。笑 『2年後くらいに今度は白いの買いに来ます。笑』と 嬉しいお言葉を残してお帰りいただきました。 その際は今回のTC-4、バッチリと高額下取り しますので安心してお越しくださいませ!笑 次回お会いできることも楽しみにしております。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大垣店
- ■装着事例紹介
- 装着ースポーツ系カスタム
新品ホイールの取扱いもあります! ドレスアップもユーイチバン! 前回の続きです♪ Z32のドレスアップをご紹介。 この外観。かっこいい! かっこいいクルマにはカッコいいホイールを! お客様ご指定の拘りホイールを装着! EMCのフロントライン・FLS12 装着前のホイール単体でこのかっこよさ。 スリーピースホイールには独特のオーラが有りますね! 取付後の仕上がりが楽しみです♪ カラーはアルマイトガンメタ。 フロント9.0J、リア10Jのオーバーヘッド。 いや~かっこいい! 拘りホイールには拘りナット! キックス モノリス T1/06 細かい所ですが、仕上がりに影響します! 慎重に作業を行い、完成!! ホイール フロントライン FLS12 18inch 9.0J/10J OH(オーバーヘッド) タイヤ 235/40R18 265/35R18 どうですか、この仕上がり♪ 年代物のクルマに合わせるホイールって なかなか難しく悩む所でもありますが Z32にバッチリ似合っています!! 拘りのホイールでサイズに拘らない訳にはいきません! 装着されていたホイールからサイズを計算し 装着可能なディスクから選んだサイズです! オーバーヘッド・アンダーヘッド、そして3種類のディスクから 悩んで悩んで選んだサイズは、やはりカッコイイ!! リムも深くとれ、お客様の好みのスタイルになりました! マルチピースホイールのかっこいいポイントでもありますね♪ 大満足な仕上がりですね! 好きな車を好きなスタイルで乗る。 いや~ほんとにかっこいい!! この度はユーイチバン大垣店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。 ■■■ユーイチバン大垣店■■■ ユーイチバン大垣店 U-ICHIBANブログ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- サービスーアライメント調整
- 装着ーENKEI
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ハイブリッド車だからこそ軽量なスポーツホイール。 ツラとフェイスにもこだわれば 最高の出来栄えになりますよ~! 足元のホイールを見れば一目でわかる G'sグレードのプリウスアルファ。 バンパーやグリル周りのブラックアウトや メッキパーツもクロームではなく、 ブラッククロームというところが 走りを磨いたスポーツグレードらしい佇まい。 昨年の冬に純正ホイールにスタッドレスタイヤを 組ませていただきまして夏仕様はその際にオーダー。 セレクトいただいたのはこちらの 【ENKEI パフォーマンスライン PF09】! G'sならスポーツホイールでより「らしさ」を 出していきましょうということで。 こだわりたかったフェイス形状はもちろん「Rフェイス」。 中心に向かって大きく湾曲して落ち込む迫力は Fフェイスでは味わえないこのサイズの特権です。 さて。。。9Jは無事に入るのでしょうか?笑 リアは狙い通りビシッと。 フロントは想定通りではみ出そうです。笑 ということで『キャンバーボルト』を装着してフロントに ちょっとだけキャンバーを付けていきましょうかね。 4輪アライメントで数値と出面を見ながら微調整。 キャンバーを触れば必然的にトゥの数値も変化しますので ここはしっかりとトータルでセッティングしていきます。 試走でハンドルセンターをチェックすれば完了です! 【ホイール】 ENKEI パフォーマンスライン PF09 (F/R) 9.0J 18inch 5H PCD114.3 ダークシルバー 【タイヤ】 ブリヂストン レグノ GR-X2(純正装着タイヤ) 【パーツ】 アムテックス キャンバーボルト ENKEI9本スポークの極みここにアリ。 スポーティーなテイストでの仕上げ方なら 派手な飾りは不要のシンプルクリーンが良し。 スポーク間の広さは洗車のしやすさにもメリットがあり、 愛車を常に綺麗に保ちたいオーナー様にはオススメですよ。 【BEFORE】 【AFTER】 純正と比較すると既にビジュアル面で 軽くなったことがわかりますよね。 これはもちろん見た目だけではなくアクセル、ブレーキ、 ハンドリングなどの走行面でもそれは体感できるかと。 実際に試走に行かせていただいたのですが 走り出しで「おっ!」とわかるほどでした。 アライメントを駆使した気になるその出面。 リアのキャンバー角とほぼ近い数値で このビシキマなツラにセット完了です。 ノーマル状態ではバイ~ンとはみ出しますので要注意。笑 G's専用サスペンションでスタンダードグレードより ローフォルムとなっている車高がベストマッチ。 9J太履きの踏ん張り感はプリウスアルファの ボディをよりワイドに見せてくれますね。 次回のタイヤ交換はハイグリップ? ハイブリッド車の静かさをスポイルしない 静粛性特化のコンフォートタイヤ? そんな次のタイヤを悩むのも楽しくなりそうな プリウスアルファ G'sのスポーツカスタム。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-デリカD:5、RAV4
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ オフロードカスタムのご紹介が続きますよ~! 本日ご紹介するのはRAV4! あの人気アイテムを使って渋くイカつく仕上げます! お車はこちらのアドベンチャー オフロードパッケージ。 専用サスペンションでスタンダードグレードより 少し車高が上がっていて、足元にはマットブラックの カッコいい純正ホイールにファルケンのATタイヤ・・・。 トヨタさん、これはコンプリートカー感出しすぎ!笑 そんなコンプリートカーでもユーイチバンでは 容赦なく脱純正していきます!笑 昨今不動の人気を誇るデルタフォース オーバルに BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2。 純正よりカッコ良く仕上げたいという気持ちで こだわりを詰め込ませていただきました。 そんなこだわりの1つ目がコレ。 空気を入れるところのエアバルブなのですが ホイールに付属しているものはクローム?シルバー?で ブラックの中に配置するとほんの少~し目立ちます。 ここを目立たないようにブラックアウト! そしてもう1つはタイヤとホイールサイズなのですが・・・ それは完成を見てからにしましょうか! 【ホイール】 デルタフォース オーバル (F/R) 7.0J 17inch 5H PCD114.3 マットスモークポリッシュ 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 センターオーナメントは装着せずの素地ブラック。 当店では1番人気のパターンかもしれませんね。 貼らなかった4色4枚ずつ付属しているオーナメントは もちろん最後にお客様にお渡しいたしますので しばらくしてから気分で貼るのも良しですよ。 【BEFORE】 【AFTER】 ここで2つ目のこだわり、タイヤサイズ。 225/60R18からの17インチ化で純正と同外径にするなら 225/65R17を選択するのがセオリーとなりますが、 ゴツさを出していくなら外径アップはマスト。 チャレンジャーともなれば265/65R17なんてサイズも 使ったりすることはありますが、車両誤差などで 多少リスクがあることもしばしば・・・。 ということで今回は245/65R17で約23mmの外径アップ! 足元がたくましくなったように思いませんか? そして3つ目のこだわりはホイールのサイズ。 RAV4専用サイズとしてリリースされているのは 『7.0J インセット+32』なのですが・・・ 実はフェイスのコンケイブ感が強い8.0Jも RAV4への選択肢としてはアリなんです。 ですが、ホイールが太くなるということはタイヤの 組みあがり方においてショルダーの膨らみが 少しスッキリした感じになるんですよね。 オフロードカスタムにおいてタイヤの むっちり感も見逃せない重要なポイント。 このあたりもオーナー様と相談させていただき、 後者の7.0Jに245/65R17でタイヤの盛り上がりを 重視してセットさせていただきました! そして外したオフロードパッケージ純正の タイヤホイールはどうしたかと言いますと・・・ スタッフが入念に査定をしまして しっかりと下取りさせていただきました! よくよくお話をお伺いすると以前から 当店のブログをご覧いただいていたようで、 この日はたまたま大宮方面にいらしたとのこと。 もしかして在庫あったりするのかな・・・?と お立ち寄りいただいたところで、確認してみると なんとオーナー様の好みの組み合わせが在庫有り! この日はきっとそういう運命に導かれた日だったんですね。笑 シビれるほどの即決でRAV4を一気にカスタム! オーナー様、ご遠方から足を運んでいただき 本当にありがとうございました! またタイヤホイールのことでご相談が ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大垣店
- ■装着事例紹介
- 装着ースポーツ系カスタム
新品タイヤホイールもユーイチバン! ドレスアップの季節です♪ 新品タイヤホイールもユーイチバンにお任せ下さい! 本日は、日産フェアレディZ Z32のご紹介! 激渋なZ32。当時憧れた方も多いと思います。 とっても綺麗なZ32。かっこいいですね~ ホイール交換のご依頼です。 ホイールはお客様ご指定のフロントライン。 鍛造3Pの高級品♪ ホイールディスクのマッチングやサイズのチェックで 何度も何度もご来店頂きました。 せっかく変えるならとことん拘ったホイールが良いですよね。 ご指定のホイールはスリーピースホイールで オーバーヘッドとアンダーヘッドの組付け方法があり ローディスク・ミドルディスク・ハイディスクの設定が有り。 合計6つのディスク設定があり、その中から お客様のZ32に最適なサイズを選んでいきます。 そしてディスクカラーは オプションのアルマイトガンメタ。 いや~ステキです。 ここまで拘ったら、やはり取付ナットにも拘ります! 完成は次のブログでご紹介!お楽しみに!! ユーイチバン大垣店 ユーイチバン大垣店 U-ICHIBANブログ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 装着ー輸入車
- 車種-輸入車
- 装着ータイヤ交換
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ アメ車のFORD エクスプローラーも MONSTAタイヤを履かせてオフロード系に?! お車は2012yモデルのフォード エクスプローラー。 古さを感じさせないスタイリッシュな内外装は 11年前に登場したモデルとは思えないくらい。 機関系もまだまだ元気なところを見ると やっぱりアメ車って強いですね~! 足元にはWORK ジーストST2が装着されていて、 タイヤサイズは純正外径据え置きの235/55R19。 フェンダーの懐は深くディープコンケイブディスクを 使うサイズをも軽々と飲み込んでしまうほど。 しかしながらこう見るとちょっとタイヤと フェンダーの隙間が気になってしまう・・・? ということでホイールはインチダウン!タイヤは 外径アップ!のオフロードテイストに変身させます! エクスプローラーもタイヤの空気圧を管理する TPMSセンサーが標準で装着されています。 ネジで留めるゴムバルブタイプで再利用は 不可ですのでFORD純正パーツを取り寄せて準備完了! アメ車は17桁のシリアルナンバーがあれば工場出荷時の 車両データがわかりますので安心ですね。 元々履いていたジーストからセンサー部分のみを 取り外してNEWホイールへ移植していきますよ~。 これはちょっとした余談ですが・・・ このタイプのエアバルブの場合はタイヤ交換の時に 合わせて交換してしまうのが良いかもしれませんね! 【BEFORE】 【AFTER】 作業途中でフロントのみのビフォーアフターですが このガラッと印象が180°変わった前後の違いは 一目見てハンパなさが伝わりますよね?笑 ジェットを引っ張ったりアウトドアシーンにも お出かけになるエクスプローラーオーナー様。 これならどこへでも気にせずガシガシ行けそうです。笑 ムチムチしたMONSTA テレーングリッパーに ホワイトレターのアクセントがオシャレな ワイルドなエクスプローラーの完成! 最後の撮影が夜で暗くなってしまって 申し訳ございませんでした。。。 いくつか気を付けなければならない点を クリアしたことで叶った17インチ化! コレはカッコいいですね~! ご相談から装着されていたWORK ジーストST2の 下取りまでありがとうございました! またお気軽にご相談くださいね。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-ランクル、プラド
- 装着ーRAYS
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 春先に向けてのタイヤ交換やカスタムセットの お取り付けが段々と増えてきている中、 大宮バイパス店で人気の150プラド。 本日は他とはちょっと違った印象に仕上げた スポーツテイストのあるオフロードカスタムです! ありがたいことに150プラドのカスタムの ご用命多数なここ大宮バイパス店。 こちらのオーナー様も昨年の冬シーズン前から 色々とご相談をいただき、現在は純正の19インチに スタッドレスタイヤを装着した冬仕様。 春先の『今』装着する為に半年ほど前から カスタムセットの準備も進めさせていただきました! EGRのバグガードも装着されており、ザラザラとした 質感のマットブラックはキリッとフロント周りを 引き締めてくれていて良いですね~。 今回のタイヤホイールもこの雰囲気に 間違いなくマッチする予感しかしません・・・! そんなオーナー様の心を射止めたのは 【RAYS グラムライツ 57Trans-X】! リアルスポーツホイールである57トランセンドを ハイエースやビッグ4WD車にも装着出来るよう6HOLE化。 軽量で高剛性なスポーツホイールで 150プラドに疾走感をプラスすると同時に 今ジワジワと人気が高まってきている BFグッドリッチのトレイルテレーンをセット! よく「プラドサイズの特権コンケイブ」と ご紹介しているオフロード系ホイールですが、 スポーツホイールのグラムライツ 57Trans-Xも その恩恵はもちろんございます。 さらに今回は定番の17インチではなく、 18インチということもあってスポークの 足長効果はより一層感じられるかと。 【ホイール】 RAYS グラムライツ 57Trans-X (F/R) 8.0J 18inch 6H PCD139.7 H8カラー(スーパーダークガンメタ/リムエッジDC) 【タイヤ】 BFグッドリッチ トレイルテレーン センターキャップはオプションパーツですが ハブ部分を保護する意味合いやスタイリッシュさも 欲しかったので追加購入いただき合わせて装着。 モノトーンの中に赤ロゴのワンポイントが 良いスパイスとして効いてますね! 【BEFORE】 【AFTER】 有事の際にスペアタイヤをスペアタイヤとして 心配なく使用できるよう、タイヤは純正サイズの 外径と揃えて今回は265/60R18でセットしました。 巷では外径アップも人気ですがそうしなくとも タイヤパターンとサイドのムッチリ感で 十二分に迫力マシマシな足元になりましたね。 定番のアイテムチョイスをあえてハズした スポーツ系ホイールにアウトラインホワイトレター。 これはめっちゃイイッ!! オーナー様の考える「足し算&引き算」は マフラーにもそのセンスが光ってます。 砲弾型ストレートなテールパイプのガナドール、 エンドはブルー発色のチタン製を選ばず あえてのポリッシュ仕上げでシングル出し。 道なき道をゆくオフロードカスタム全振りではなく、 荒野を駆け抜けるような疾走感のあるカスタムプラン。 150プラドのカスタム手法は無限大ですね! スタッドレス&夏仕様のご用命 本当にありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-ランクル、プラド
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ステルスブロンズブラッシュドってどんな色? Air/G Rocks&BFグッドリッチを150プラドに装着! 今回タイヤホイール交換をご用命いただきました 150系ランドクルーザープラドはこちらの1台。 後期型でマイナーチェンジ後の19インチが 装着されており、納車したてホヤホヤです。 そんなオーナー様はご指名買いのこのアイテム、 【4x4エンジニアリング Air/G Rocks】に 鉄板のBFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2を ホワイトレターで合わせさせていただきました! ここで注目したいホイールカラーですが、 ブロンズともゴールドとも見えるこの色は その名も『ステルスブロンズブラッシュド』。 ディスクの天面はベタ塗りのペイントではなく、 ブラッシュドの目が透けて見える独特なカラーリング。 これはネットでもカタログでもなく、 ぜひ実物で味わってほしい質感です。 ピット内で装着が完了したら最終チェック。 ホイールに付いてしまったた手のあとや タイヤの組み込み時に付くビードクリームが 残っていないかを入念に確認して 問題なければいざ完成です! 【ホイール】 4x4エンジニアリング Air/G Rocks (F/R) 8.0J 17inch 6H PCD139.7 ステルスブロンズブラッシュド 【タイヤ】 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 【BEFORE】 【AFTER】 写真の設定倍率を間違えてビフォーアフターで ちょっと見え方が変わってますがすみません。。。 とは言うもののこの違いは全くもって別モノ! 一気に印象がガラッと変わりましたよね! マットブラック1強かと思われる オフロードカスタムですがなんのなんの! ブロンズ系のカラーもめちゃくちゃ様になりますし、 周りの他車と差別化を図るにはもってこいです。 BFグッドリッチのゴツいパターンと合わせれば メッシュデザインもコンケイブフェイスも 5割増しでカッコ良く見えちゃいます! そんなタイヤですが今回も外径アップの 鉄板サイズであります265/70R17でセット。 このサイズはオーナー様も最後まで悩まれましたね~。 純正と同外径の265/65R17でいくか・・・ 外径アップの265/70R17でいくか・・・ やっぱり迫力アップの265/70R17が良いですね!笑 エアジーロックスはサイズによってフェイスの コンケイブ具合が6段階に分かれているのですが、 150プラドやFJクルーザー、ハイラックスに 装着可能な今回のサイズは【FACE5】! お相撲さんが優勝した時にお酒を飲む大盃に 匹敵するんじゃないかってくらい落ち込んでます。 この角度かっちょえぇ~!! タイヤの入荷までお時間をいただいてしまいましたが、 お待ちいただき本当にありがとうございました。 あッ!純正19インチタイヤホイールはもちろん しっかりと高価で下取りさせていただきました。 エアチェックや増し締めなどのメンテナンスも 致しますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 車種-スポーツカー
- 装着ーWORK
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ ビッグキャリパーはセミコンケイブしか履けない? いやいや!フロントにミドルコンケイブ、 リアにディープコンケイブが履けますよ。 フェアレディZにWORK ジースト ST1を装着です! 本日ご紹介するのはこちらのZ34 フェアレディZ。 ありがたいことに遠方からお越しいただきまして タイヤホイールのご用命をいただきました! 既にWORK マイスター S1 3Pで深リムで カッコ良く決まっているのですが、 今回はオーナー様ご希望の激しい コンケイブなホイールへと換装します。 オーナー様のご指名はこの【WORK ジースト ST1】! ブラッシュドディスクにバフアルマイトリム、 王道のスタンダードフィニッシュですが リムの深さとコンケイブフェイスを見せつけるには 色の足し算はむしろ不要、これが良いんです。 そこで気になるコンケイブフェイスですが・・・ 【フロント(ミドルコンケイブ)】 【リア(ディープコンケイブ)】 やっぱりジースト装着を望むなら出来るだけ コンケイブの強いディスクを装着したいもの。 作製可能なサイズのスタートが かなりキツめなところからとなっておりますが、 フェアレディZの懐の深さをもってすれば 前後でこの反りを手にすることが可能です! コンケイブが強いホイールになると リムの深さが犠牲になることもしばしば。 ですが今回のお車はローダウン&フロントは ショートタイプのアッパーアームに換装済み となりますのでしっかりとリムの深さも確保! タイヤは引っ張らせずにフロントは9.5Jに245幅、 リアは10.5Jに285幅でナチュラルな組み上がりで。 あとはインセットを見極めてツラを攻めます! 完成した姿がコチラ! 【ホイール】 WORK ジースト ST1 (F) 9.5J ミドルコンケイブ (R) 10.5J ディープコンケイブ 20inch 5H PCD114.3 ブラッシュドディスク/バフアルマイトリム シルバーセンターキャップ 【タイヤ】 ファルケン アゼニス FK510 コンケイブの強いホイールとは少々相性がよろしくない 厚みのあるフェアレディZのアケボノキャリパーですが ノースペーサーでばっちり回避成功です。 シルバー系でまとめたホイールにブレーキキャリパーの 赤がより一層映えてくれてますね~! 【BEFORE】 【AFTER】 湾曲したファットなスポークから 一直線に伸びるシャープなスポークへ。 正直どちらが良いとは一概には言えません! 断言できることはどちらもカッコいいということ。笑 しかしながら自分の好みに染めていくのがカスタム。 今回はオーナー様の心に刺さったジーストST1で スマートな印象に仕上げていただきました! オーナー様との綿密な打ち合わせで前後に 装着可能なMAXコンケイブフェイスを入れつつ、 ミリ単位のインセット調整で出面も狙い通り! 2ピースホイールのオーダーインセットを しっかりと活用すれば今回のフェアレディZのように お車にあったベストサイズで作成可能ですよ。 285幅のタイヤでも余裕すぎる懐の深さ。 どっしりと踏ん張った後姿もZならではの安定感ですね。 295?305?315?325?なんてのも入りそう・・・。笑 挑戦したいチャレンジャーはしっかりと お手伝いいたしますのでご相談下さい! 大きいキャリパーでコンケイブを諦めている オーナー様はいらっしゃいませんか? それは本当に履けないのでしょうか? 本当は履けるかもしれませんよ? オーナー様! 帰り際のパワークラフトエキゾーストの 快音が耳から離れなくなりました。笑 ご遠方から本当にありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- 車種-WRX、レヴォーグ
- 装着ーRAYS
- 装着ーVOLK
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ レヴォーグに255幅のトラックスタンス! オプションカラーのサンナナで プレミアムな1台に仕上げます! ボディカラーのレッドが眩しいこちらのレヴォーグ。 当店でマフラー、車高調、タイヤホイールと トータルカスタムを手がけさせていただきましたが 本日はさらなるアップデートに試みます! 既にガッチリショルダーを立たせたミシュランに RAYS ヴァルツフォージド S7でキマってますが これを超える仕様に選ばれましたのは・・・ 『RAYS VOLKRACING TE37 Ultra TRACK EDITION Ⅱ』! やはりRAYS鍛造の良さを体感してしまうと 次なる選択肢も自然とRAYS鍛造に。 19インチへのインチアップと同時にリム幅や インセットも見直してリサイズです。 メーカーオプションのマットブルーガンメタへ 塗り替えたことでさらなるプレミアム感を演出。 オプションの「サンナナ」センターキャップを ブラックで合わせて更なる特別さとアクセントを追加です。 元々タイヤホイールの装着に使用していた KYOEIの2ピースシェルナット。 ホイール自体を締結するコアナットはそのままに レッドのシェルケースからブラックへ変更。 2ピースタイプはこれを出来るのが メリットのひとつでもありますよね。 こんな感じでコアナットを規定トルクで締めた後、 シェルケースを装着していきます。 貫通のレーシングナットのように見えて シェルケースはクローズタイプですので ハブボルトのサビなどが気になる方は この2ピースシェルナットがオススメですよ! 【ホイール】 RAYS ボルクレーシング TE37 ウルトラトラックエディションⅡ (F/R) 8.5J 19inch 5H PCD114.3 GB(マットブルーガンメタ) 【タイヤ】 ミシュラン パイロットスポーツ4S なんとも形容しがたい唯一無二の マットブルーガンメタ。 ブルー系のホイールと聞くと奇抜な仕上がりに なってしまうのでは?と思われるかもしれませんが RAYSさんのGBカラーは全くそんな心配は無用。 印象の強いレッドのボディカラーに合わせても 自然と馴染む絶妙な色合いです。 【BEFORE】 【AFTER】 ブラックxレッドでコーディネートしていた 車体の足元にブルーを配色したことで タイヤホイールの存在感が増しましたね。 王道の6スポーク、サンナナ。 色で遊んでも様になるのはさすがです。 冒頭で登場したワードで今回のカスタムの コンセプトでもあります「トラックスタンス スタイル」には欠かせない要素の ガッチリ立たせたタイヤショルダー。 ミシュラン パイロットスポーツ4Sのショルダーの 立ち方ってやっぱりカッコいいですね~。 純正より3サイズトレッドアップした255/35R19は しっかりと踏ん張りを効かせてくれそうです。 直進での安定性能ももちろんのことワインディングでは 吸いつくようなコーナリングが期待できそうで まさに走り好きの為のセッティングと言っても 過言ではないでしょう! 気持ちのいいくらいビシキマな タイヤショルダーでのツラ! ローダウン&サスセッティングは少々必要な サイズ感ですが、決してオーバーサイズでは ないので気になる方はぜひご相談ください。 ホイールの入荷待ちで約半年の時間を要しましたが、 念願のアップデートを果たすことが出来ましたね。 装着されておりましたヴァルツフォージドの 下取りも本当にありがとうございました。 ひとまずタイヤ&ホイール、サスペンション、 エキゾーストと一通りのカスタムが完了! またご相談お待ちしてますね! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ースポーツ系カスタム
- 車種-スポーツカー
- 装着ーENKEI
- 車種-WRX、レヴォーグ
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 進化を遂げてきた常連F様のインプレッサ WRX STI。 本日はなんと3度目の仕様変更! バチクソにキマりすぎててヤバいですよ。笑 履けぬなら履かせてみせよう精神で装着した 深~いリムのWORK マイスター M1 3Pの19インチ。 車高調でのローダウンにバチッとツラを極めた この時が今となっては少し懐かしいですね。笑 次なる仕様は異彩を放つradi8 r8s5の19インチ! エアサスを組み込んでBagged Stanceスタイルへと 進化していったのですが、これも好きでしたね~。 これだけのバチバチカスタムから今回はどのような 仕様変更をしていくかと言いますと・・・ ENKEI GTC02にハイグリップのNANKANG NS-2Rを 合わせて、走る気満々な車高短スタイルに。 車体からチラ見えするタイヤのトレッドパターンも 意識したハイグリタイヤを引っ張って履く。 ショルダーが硬いのでちょっと組むのが 大変だったのは内緒です。笑 ということで完成した姿はいかに・・・?! 【ホイール】 ENKEI GTC02 (F/R) 10.5J 18inch 5H PCD114.3 マットブラック 【タイヤ】 NANKANG NS-2R 怪しげなステルス感満載のマットブラックコーデ。 この1ショットにはRフェイスのコンケイブ、 チラ見えするこだわりのハイグリトレッドパターン、 エアサス特権の極低車高などなど・・・ お伝えしたい情報量が多すぎます。笑 正統派モータースポーツホイールを この車高に合わせるのもめちゃくちゃアリ。 同モデルにはハイパーシルバーのカラー設定もあり、 F様は最後まで悩まれておりましたが、人とは違う カスタムコンセプトの想いでマットブラックへ。 これは大正解のカラーチョイスではないでしょうか? 仕様変更を重ねるたびにサイズを見直し、 ミリ単位を追い求めたことでこのフェンダーに 吸い込まれるようなクリアランスが完成。 フェンダーとホイールは当たってませんのでご安心を。 19インチから18インチへのサイズダウンの恩恵は エアサス全下げ時の車高の低さにも。 ただただうっとりと見惚れてしまいますね。 ・・・サイドステップとバンパー着地まであと少し?笑 停車時のインパクトだけではなく走行時も カッコ良いトータルバランスとツラ! ワルそうな感じがたまりませんな~。 ちょっとした小話ですがこのENKEI GTC02は ストリートスポーツホイールなだけあって 重量も非常に軽く作られているんですよね。 これはアクセル・ブレーキング・ハンドリングにも 直結する性能ですので走りのフィーリングも かなり変化があったのではないでしょうか? またインプレッションも聞かせてくださいね! あっ!装着されておりましたradi8 r8s5は もちろんしっかりと下取りさせていただきました! ありがとうございます! 仕様変更で理想のカタチには近づきましたでしょうか? 次なるご相談もいつでもお待ちしてますからね!笑 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-ランクル、プラド
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 2/19のブログでご紹介したマッドヴァンス06! 👉150プラドに履けるサイズのマッドヴァンス06はコンケイブが激しい! 本日はカラーリングと合わせるタイヤでまたひと味 違った印象に150プラドをカスタムしていきますよ! 純正オプションの19インチホイールに エアロパーツを纏ったアーバンな150プラド。 純正タイヤのコンディションがそろそろ お疲れ模様になってきたタイミングで 19インチのタイヤの価格を調べてみると・・・ あれ?これってインチダウンして純正ホイールを 下取りすればカッコいいアーバンオフなタイヤ& ホイールセットに交換できるんじゃない?って。笑 マッドヴァンス06のデザインの魅力は前回のブログで お伝えしましたので今回はこだわりチョイスのタイヤ、 【MONSTA RT HYBRID】に注目してみましょう! レターの目立ち度では1、2を争うMONSTAタイヤですが、 今まではオールテレーンの「テレーングリッパー」や マッドテレーンの「マッドウォーリアー」や 「エクストリームマッド」の設定のみでした。 そこで最近追加されたパターンがA/TとM/Tの 良いとこ取りな【RT ハイブリッド】! パターンはM/Tのようなゴツさ&迫力を持ちながら トレッドのセンター部はA/Tパターンで アスファルト路面での走行性を極端に損なわない 1粒で2度おいしい的なタイヤですよ~! さりげないながらもしっかりと主張してくれる サイドパターンはお車のサイドビューを 激変させること間違いなし。 そんなこだわりタイヤとコンケイブが激しい マッドヴァンス06を合わせると150プラドは こんなカッコ良くなっちゃいます! 【ホイール】 WEDS マッドヴァンス06 (F/R) 8.0J 17inch 6H PCD139.7 ブラックポリッシュスモーククリア 【タイヤ】 MONSTA RT HYBRID 前回のマッドヴァンス06ブログで装着した カラーのブラックポリッシュをベースに スモーククリアを吹き付けたダークトーンな1本。 光の当たり加減によってブロンズっぽく、 暗いところではフルグロスブラックっぽくも見える シーンによって色味の変化を楽しめるカラーです。 【BEFORE】 【AFTER】 安定感のあるタイヤもりもりインチダウンに しっかりと主張する太字のホワイトレター。 エアロパーツの迫力にも負けないサイドビューに 仕上げることが出来ましたね! もちろんタイヤサイズは1サイズUPの265/70R17! タイヤもホイールもこのサイズの組み合わせなら、 ほぼほぼ干渉やはみ出しなどなく装着OKですね。 タイヤ単体でお見せしたサイドパターンも ホイールに組み込んで車に装着しますと さらに迫力が増したように感じませんか? メーカーによって異なるタイヤのサイドパターンの デザインもタイヤ選びには重要なポイントです! MONSTA RTハイブリッドが気になっていた方は ぜひとも参考にしてみてください! 純正ホイールの下取りしてお得に カッコ良くしたいそこのアナタ! ユーイチバン大宮バイパス店に ぜひご相談くださいませ。 ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ -
大宮バイパス店
- 装着ーオフロード系カスタム
- 車種-ランクル、プラド
いつもブログをご覧いただきまして ありがとうございます! 埼玉の大宮バイパス店の霜田です('ω')ノ 150プラドサイズ特権の激しいコンケイブフェイス! マッドヴァンス06がユーイチバン大宮バイパス店では ジワジワと人気が再燃してきております!! 150系ランドクルーザープラド人気は 本当に衰え知らずですね~! ありがたいことに連日タイヤ交換やカスタムの ご相談をいただいている今をときめく1台。 本日のお客様は大宮店Kスタッフがオススメさせて いただいた渾身のタイヤホイールセットを装着! そのアイテムこそこちらの・・・ 【マッドヴァンス06&TOYO オプカンRT】! 150プラドに装着可能なサイズの カラーラインナップは3色。 ①フルマットブラック ②ブラックポリッシュ ③ブラックポリッシュブロンズクリア 今回は②のブラックポリッシュをチョイス! ブラックとポリッシュのコントラストで とてもメリハリのある印象ですね。 このカラーリングには太字のオプカン ホワイトレターも相性抜群。 置いてある状態では伝わりきらない この激しいコンケイブフェイスは 装着するとものすごい迫力になりますよ~。 【ホイール】 weds マッドヴァンス06 (F/R) 8.0J 17inch 6H PCD139.7 ブラックポリッシュ 【タイヤ】 TOYO オープンカントリーRT 【BEFORE】 【AFTER】 タイヤホイール交換のみと侮ることなかれ、 純正と比較しても一目瞭然でこれだけ ガラッと印象が変化しますよ! ブラックの全体像の中にポリッシュと ホワイトレターがひと際輝くアクセント。 【BEFORE】 【AFTER】 大きさ、カラー、デザインにおいてボディの迫力に 少々押され気味だった純正タイヤホイール。 マッドヴァンス06&TOYO オプカンRTなら 文句無しで迫力の足元ですよね! 迫力増しの秘訣はチョイ外径アップの 265/70R17というところもお忘れなく。 専用設計サイズは一回り大きいタイヤで 装着しても出面はご心配なく。 引っ込むこともなく、はみ出すこともなく、 カッコいいスタイリングのままドヤ顔で ディーラーさんにも乗っていけますよ。笑 離れた位置からでもわかるゴツゴツした タイヤパターンは地球が鍛えたヨンク、 ランドクルーザープラドにベストマッチ。 タイヤのトレッド面のセンター部は ATパターンなのでこの見た目に反して ロードノイズはそこまで大きく感じません。 オンロード走行でも快適性を損ないにくい TOYOのオープンカントリーRT、これオススメです。 装着されてました純正タイヤホイールは もちろん高価下取りさせていただきました! 持ち帰る必要もなければ、別のお店に 売りに行く必要もございません。 ユーイチバンで購入&下取りならワンストップで 済みますので余計なお手間は取らせません! シンプルなスポークのコンケイブデザインが お好きな方はマッドヴァンス06良いですよ! 150プラド、ハイラックス、FJクルーザーで タイヤホイール交換をご検討中のお客様! ご相談お待ちしております! ありがとうございました! Webで購入!! ヤフオクストア Web査定・宅配買取はコチラ